-
新型コロナ騒動中のiDeCo対象投資信託のトータルリターンを資産クラス別で比較(3月まで)
今回はiDeCo(個人型確定拠出年金/イデコ)の対象となっている投資信託のトータル・リターンランキングを見ていきます。 2月くらいから新型コロナウィルス感染症の影... -
年金制度改定で老後も働いたほうがお得に??在職定時改定を解説
新型コロナウィルスの影に隠れてあまり目立っていませんが、年金制度の一部が改正されることになりそうです。 今回の改正では75歳まで年金を繰り下げることができるよう... -
株式投資の売却益など所得税にも欠損金の繰戻し還付制度を導入すべきである
新型コロナウィルスに伴う経済対策がかなりたくさん出ています。 その中でも1世帯30万円がもらえる生活支援臨時給付金や売上が大きく落ちた個人事業主に最大100万円、... -
特別定額給付金など緊急経済対策の内容をわかりやすく解説。
4月7日に新型コロナウィルス感染症に伴う緊急経済対策が閣議決定されました。 この手の資料はなかなか慣れていない方にはとっつきがわるいですからわかりやすく噛み砕い... -
法人税、所得税、消費税、住民税等の納税猶予の特例についてわかりやすく解説
新型コロナウィルスの感染が広がったことにより経済に大きなダメージを与えています。 それを少しでも緩和するために様々な制度が導入されはじめました。 >>緊急経済... -
【補助金】gBizIDプライムを取得してJグランツを利用できるようにしておこう
2020年から「ものづくり補助金」など経済産業省系の多くの補助金が電子申請システムjGrants(Jグランツ)を利用するようになりました。 今後も多くの補助金が電子申請に... -
緊急事態宣言が出ると休業手当が出なくなるってホント??
東京など7都府県で緊急事態宣言が発令されそうです。 これが発令されると意外なところで影響が出てしまいそうなんですよ。 それは従業員を休ませたときに企業が給料の... -
怪しいお誘い増加中。初心者が手を出すべきでない金融商品、投資商品をご紹介
新型コロナウィルス感染症の影響で多くの金融商品、投資商品の価格が大きく動いています。 アメリカの著名投資家のBill Ackman氏がツイッターで現在の相場について「危... -
【ドルコスト平均法】ガソリンの給油は「満タン」や「数量指定」よりも「金額指定」した定額給油がお得なのは本当か?
先日、知人から面白い話を聞きました。その知人はガソリンを毎回3,000円ずついれているそうなのです。 理由を聞くとガソリン代は入れる時々によって価格が変動するから... -
住民税非課税世帯になる条件と得られるメリットまとめ【国民健康保険】【NHK】
先日書いた、高額療養費制度などの社会保険が8月から値上げの記事について読者サマからご質問が来ました。 住民税非課税世帯の条件についてです。 前述の記事でご紹介...