-
ローソンをメインコンビニにしているならおすすめ。ローソン銀行レビュー。メリット・デメリットは?
銀行業界も再編が進む中、ネット銀行は続々登場しています。 利用者も用途に応じて銀行を使い分ける時代に来ているのかもしれません。 今回はローソンが三菱UFJ銀行と立... -
定期預金に預けるくらいなら楽天銀行のマネーブリッジを利用しよう。普通預金の金利が100倍の0.1%に
銀行にお金を預けていてもなかなかお金は増えないけど、投資するのもちょっと怖い。 そんな方におすすめなのが楽天銀行と楽天証券のマネーブリッジという仕組みです。 ... -
小銭、ピン札(新札)に手数料無料で両替する方法まとめ
先日、小銭がなく苦労するという事件がありました。 それは田舎の駅にある有料駐車場に車を停めたところから始まります。 用が済んで駐車場から車を出そうと精算しよう... -
銀行窓口の営業時間からおすすめ銀行を考えてみる。平日、土曜日、日曜日、祝日それぞれ見てみよう。
銀行は長らく全行統一の営業時間でした。しかし、最近では一部銀行で違った営業時間のスタイルを取るケースがでてきました。 使う側からすると少しでも営業時間や営業日... -
新入社員必見!住信SBIネット銀行が最大給料の20%キャッシュバックキャンペーン開始
住信SBIネット銀行は楽天銀行などと並んでもともとかなりお得な銀行ですが、かなりお得なキャンペーンが実施されることになりました。 今回は住信SBIネット銀行のキャン... -
【新入社員】給料振込みに最適な銀行口座を考えてみる【転職者】
新年度になり、新入社員や転職された方の中には今日から勤務の方もお見えだと思います。 どの会社もそうだと思いますが、初日もしくは事前に必要書類として給料の銀行振... -
やってしまった・・・住信SBIネット銀行のハイブリッド預金は引き落としに使えない件。
11月くらいにヤフーのクレジットカードをキャンペーンに釣られて作りました。たまにヤフーショッピングで買い物することもありましたしね。 そこでクレジットカードの引... -
10年以上取引のない預金口座ありませんか?休眠預金が没収されるかも。
10年以上使っていない預金口座ありませんか?私はあります(笑) そんな長い間使っていない口座のことを休眠預金といいますが、来年2019年1月から休眠預金の扱いが少し... -
一気に最強?良いとこ取りのネット銀行【GMOあおぞらネット銀行】誕生
今月からGMOあおぞらネット銀行という新しいネット銀行が誕生しました。 (口座開設の受付7月17日から、8月3日以降取引開始可能) GMOあおぞら銀行は名前の通り、... -
【銀行振込】お金を安全に安く送金する方法5選〜やり方、必要なもの、手数料などを詳しく解説〜【現金書留】
お金を支払うため、実家に仕送りするためなどお金を送りたい(送金)したいそんなときにはいろいろな方法があります。 しかし、その方法によって安全性も違いますし、か...