-
みんなの銀行の新規口座開設とAmazon利用でもれなく20%還元の特大キャンペーン実施中
スマホ完結型のネット銀行「みんなの銀行」でかなりお得なキャンペーンが実施されます。 なんとみんなの銀行の口座を新規開設してAmazonを利用すると20%還元されるとい... -
個人向け国債の利率よりもネット銀行の普通預金金利の方が高い件。あえて国債を買う意味はあるのか?
債券投資の一番メジャーな商品といえば個人向け国債です。 安全な投資先として大変人気がありますね。 しかし、マイナス金利の影響もありちょっとおかしな状況となって... -
楽天銀行の普通預金金利も大幅改悪。。。乗り換え先はあるのか?
改悪続きの楽天グループのサービス。 2021年は4月から「楽天ゴールドカード」の改悪、6月からの楽天カードでの公共料金支払い時のポイントが大幅ダウン、そして8月から... -
みんなの銀行で携帯電話料金が6ヶ月20%還元の特大キャンペーン実施【受付終了】
スマホ完結型のネット銀行「みんなの銀行」でかなりお得なキャンペーンが実施されます。 なんと携帯電話料金が6ヶ月間20%還元されるというのです。 みんなの銀行はネッ... -
みんなの銀行は怪しい?との質問が来たので実際に口座開設してみた
読者様から みんなの銀行は怪しくないですか? 的な質問が来ました。 2017年に「みんなのクレジット事件」が起こったりもしていますので、名前からして怪しく感じる方が... -
未成年(中学生、高校生、大学生)でも作れる銀行口座とその注意点を解説
先日、下記の未成年でも作れる証券口座についての記事を書いたところ未成年の読者様からご質問をいただきました。 https://ideco-ipo-nisa.com/63892 今回はその質問に... -
2021年銀行の窓口、ATMの営業日についてまとめてみた。
2020年年末から2021年年始は新型コロナウィルスの影響もあることから、政府が12月26日(土曜日)から来年1月11日(成人の日)あたりまで休みにするように要請しています... -
日本政策金融公庫からの借り入れ(融資)にネット銀行は使えないのか?
先日、初めて日本政策金融公庫から借り入れをしました。 >>実質無利息無担保の日本政策金融公庫【新型コロナウィルス感染症特別貸付】を利用してみた その際に一つ大... -
銀行振込が反映される時間、営業時間、給料振込時間、リアルタイム送金ができる銀行をおさえておこう。
商売やネットオークションなどの個人間取引をしていると、相手方から「振込したよ」と連絡があったのに銀行で通帳記帳したり、ネットバンキングで見ても振込が確認でき... -
31日までに動け。2019年〜2020年の年末年始は銀行などの金融機関のATMが一斉メンテ
最近は、コンビニATMなどが登場したり、銀行によっては土日も営業するところがでてくるなど便利になってきました。 また、キャッシュレス決済が使えるところが増えてき...