-
【SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド】レビュー。米国株へ投資する商品の本命?比較検討してみた
ネット証券最大手の SBI証券がかなり攻めてますね。 米国株式の最低取引手数料を無料にしたかと思えば、ウルトラバランス世界株式というカチカチな固いアセットアロケー... -
三井住友銀行のiDeCo新プラン「SMBC個人型プラン(みらいプロジェクトコース)」レビュー
三井住友銀行が個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)向けに新プラン「SMBC個人型プラン(みらいプロジェクトコース)」を発表しました。 特徴の一つは運営管理機関手数料... -
キャッシュレス決済の大本命?「PayPay(ペイペイ)」レビュー。使い勝手の評判、ポイント還元も高評価。
2019年10月から政府主導のキャッシュレス・消費者還元事業がスタートします。 簡単に言えば登録された中小企業でクレジットカード・電子マネー・QR決済といったキャッシ... -
楽天モバイルの「スーパーホーダイ」レビュー。実際に使ってみて評価。口コミや評判どうりなのか?
最近、金融庁が年金だけじゃ足りないから老後までに2000万円貯めなさいというレポートを出して話題となっています。 そうはいってもいきなり貯めるのって難しいですよね... -
【つみたてNISA(積立NISA)】迷ったらこれ。おすすめ投資信託5選
つみたてNISA(積立NISA)の取扱商品が各社続々でてきています。 特にSBI証券、楽天証券、マネックス証券、松井証券あたりはかなりの充実度です。 また、商品数こそ少な... -
大和証券が個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の商品を拡充。第6の選択肢となりえるのか?
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)はこのサイトでも何度も紹介している大変オトクな制度です。加入できる金融機関はたくさんありますが、現在選ぶのであれば下記の5つ... -
auがなんと個人型確定拠出年金(iDeCo)に参入!他社と比べてどうなのかを考えてみた
意外なところが個人型確定拠出年金(iDeCo)に新規参入してきました。ケータイ電話のauです。現在、個人型確定拠出年金(iDeCo)に加入できる金融機関はたくさんありますが... -
手数料が業界最安値水準。DMM株レビュー。メリット・デメリットについて考えてみる
DMMといえば動画配信などで有名ですが、DMM.com証券も最近急激に知名度を上げています。DMM FXでは後発ながら使いやすさや業界最狭水準スプレッドで人気となり現在ではF... -
一気に最強?良いとこ取りのネット銀行【GMOあおぞらネット銀行】誕生
今月からGMOあおぞらネット銀行という新しいネット銀行が誕生しました。 (口座開設の受付7月17日から、8月3日以降取引開始可能) GMOあおぞら銀行は名前の通り、... -
結構簡単!!イケアでソファー「SÖDERHAMN ソーデルハムン」を通販し自分で組み立ててみた。
スウェーデン発の大型家具量販店イケア(IKEA)は、おしゃれな北欧の家具をリーズナブルな価格で購入できると世界的に大人気です。 日本には1972年に進出したものの...