-
IPOのセカンダリはハイリスクハイリターン。しかし、こんな裏技もある
IPO株が初値を上回るのは50%とハイリスクハイリターン 今日のモーニングサテライトでも特集していましたが今年はIPO(新規上場株式)の当たり年と言われているそうで... -
FANG(ファング)をご存知ですか?知っておきたい投資用語
FANG(ファング)って言葉きいたことありますか? 聞いたことある、知っているって方はそれなりに株の情報を得ている方だと思います。 私も毎日「モーニングサテライト... -
そのタバコやお菓子を辞めて投資に回したらどうなるのか?
先日、お金を貯められない人は強制的に貯まるような仕組みを構築しようというお話をしました。 https://ideco-ipo-nisa.com/7449 今回はその続編でたばこやお菓子を辞め... -
投資信託を担保に!楽天証券が「らくらく担保」サービス開始
楽天証券があたらしいサービスを開始します。 その名も「らくらく担保」です。 これは信用取引や先物取引をしている方にはかなりありがたい制度でしょうね。 今回はこの... -
日銀短観の見方を覚えよう。株式などの先行指標でトレンドの転換がわかる
日本経済の動向を掴む事ができると言われる指標はたくさんあります。 例えば、「消費者物価指数」「雇用統計」「機械受注」「住宅着工件数」「家計調査」などなど統計デ... -
大人気投資信託【SBI小型成長株ファンドジェイクール】が再び新規買付け停止へ
IPO相場にも影響がありそうなニュースが入ってきました。 SBIアセットマネジメント株式会社の大人気投資信託【SBI小型成長株ファンドジェイクール】と【SBI日本小... -
SBI証券で米国株式・ETFの定期買付けサービススタート。NISAにしとけばよかった・・・
SBI証券でかなり魅力的なサービスが始まりました。 それは米国株式とETFの定期買付けサービスです。 これがあるならつみたてNISAじゃなくてNISAにしとけばよかった・・... -
SBI小型成長株ファンドジェイクールが買付け再開を発表
ジェイクールが買付け再開 1月末に下記の通り買付けを停止していた「SBI小型成長株ファンドジェイクール」が買付けを再開するというニュースが飛び込んできました。 今... -
【スタバ指数】為替相場を考えるのに参考になる【ビックマック指数】
モーニングサテライトで変わった言葉がでてきました「スタバ指数」です。 今回はこのスタバ指数について見ていきたいと思います。 スタバ指数とは 私自身「スタバ指数」... -
【積立投資】下がったときにスポット購入(追加購入)すべきか否か
また、昨日もNYダウは1000を超える大きな下げを記録しましたね。 下げ幅としては前回の2月5日の下げに続けて過去2番目に大きな下げです。 日経平均もつられて下...