キャッシュレス決済でどれだけ家計が楽になるのか?1年で10万円得するかも

私は元々現金を極力使いたくなくクレジットカードを中心にキャッシュレスな生活をしていました。それがここのところさらに加速してきています。

消費税が増税される10月からは政府主導でキャッシュレス決済によるポイント還元(5%)が開始される予定となっています。それに合わせて覇権を握ろうと各社がトンデモナイキャンペーン合戦を繰り広げられているのです。

これらのキャンペーンは消費者側にはメリットしかなく使わない手はないのです。しかし、コンビニやドラックストアで私以外につかっている人をあまりみたことがありません(笑)そこで今回キャッシュレス決済生活でどれだけ家計が楽になるのかを実際の数字を踏まえながらみていきます。

ちなみに私はこの流れに乗って最近PayPayの加盟店登録までしてしまいました(笑)

キャッシュレス決済ってそもそもなんだ?って人はまずこのページからお読みください。

関連記事

最近、キャッシュレス決済の話題が多く出回るようになりました。特に年末のPayPayの100億円キャンペーンのインパクトは強かったですね。ある意味、社会現象的にまで発展しました。(その後のクレジットカードの不正利用なんて話もありました[…]

キャッシュレス決済比較

キャッシュレス決済生活これだけ得ができる


それではキャッシュレス決済生活をすることでどれだけ得ができるのかを考えてみたいと思います。まずは私の実際のデータで見ていきましょう。


2月中の私のキャッシュレス決済で得した金額

まずは2月中の私が実際にキャッシュレス決済で得した金額をみてみましょう。ちなみにPayPayの100億円キャンペーン第二弾は2月12日から始まっています。

クレジットカード

私はクレジットカードを用途により4枚を使っています。一枚目はメインの楽天プレミアムカードです。楽天市場での利用はもちろんそれ以外の支払いも基本これです。もう一枚はヤフーショッピングでの買い物とsuicaとPayPayへのチャージ用のヤフーカード、3枚目はAmazonでの買い物とコストコ用のAmazon Mastercardクラシック、4枚目は給油のとき用のシェルPontaクレジットカードです。

4枚合計すると2月は20万円ほどの利用でした。それぞれどこで使っても1%はポイントが付きます。単純計算で2,000円のポイントということですね。また、楽天プレミアムカードは楽天市場での買い物が最低+4%、ヤフージャパンカードはヤフーショピングでの買い物は最低+3%、AmazonカードはAmazonでの買い物は+2%、シェルPontaクレジットカードは給油時に+2%つきます。

2月は楽天市場での買い物が約59,000円、ヤフーショッピングは利用がなく、Amazonは約5,000円でした。給油は1回6,000円くらいでした。これらを含めて換算するとクレジットカード利用分として約4,500円くらいポイントが付いて得をした計算となります。実際には楽天もAmazonもポイントが高いときに注文をするようにしていますのでもう少しお得だったと思います。今回はあくまでキャッシュレス決済分だけを抜き出したと思ってください。

また、Kyash(キャッシュ)を間に使うともう少しお得になりますが、いろいろ制約があり面倒そうなので今の所利用していません。

PayPay

次に大規模のキャンペーンを行っているPayPayです。PayPalではなくPayPayですよ(笑)PayPayのキャンペーンは20%のキャッシュバック(上限1,000円)、Yahoo!プレミアム会員だと5回に1回の確率で最大1,000円相当が戻ってくる「やたら当たるくじ」というキャンペーンも同時開催されています。私もプレミアム会員です。それではどれだけ得をしたのか見てみましょう。

ファミリーマート 129円利用 25円還元
クリスのアオキ 2,352円利用 470円還元
ヤマダ電機617円利用 123円還元
ミニストップ741円利用 148円還元
ファミリーマート607円利用 607円還元
ファミリーマート150円利用 150円還元
クスリのアオキ 3,996円利用 1,000円還元
ヤマダ電機 2,212円利用 1,000円還元
クリスのアオキ 1,261円利用 1,000円還元
クリスのアオキ 560円利用 106円還元
クリスのアオキ 1,952円利用 270円還元

キャンペーンの名前の通りやたら当たりました(笑)特に5回連続で当たった時はつきまくりですね。その時期にはスマレジのIPOやヤマダ電機のポイント全額バックにも当選していましたのでついてたんでしょうね。当たりを多く引いたのも大きいですが、2月はトータルで4,899円分得となりました

今回のキャンペーンは12日からスタートですから1ヶ月丸々ならもっと多かったでしょう。

14,577円の利用で4,899円戻ってきましたので33%とかなりの還元率です。今回1,000円以上の利用も結構ありましたので還元率は多少下がってしまいましたが1,000円以下とするともう少し期待値は高めです。

PayPayキャンペーン第二弾の攻略法

今回のPayPayキャンペーン第二弾はキャッシュバックに上限がありますから1,000円未満のものをYahoo! JAPANカードからチャージした残高から買うのが一番オトクです。チャージで1%分ポイントが付き、残高から利用で20%の還元となります。

また、Yahoo!プレミアム会員になれば当選確率が倍になりますので更にオトクになるかもしれません。

楽天ペイ

楽天ペイは大きなキャンペーンはやっていません。そのため2月はPayPayを中心に使っており楽天Payはほとんど利用していません。

ただし、楽天ペイもちょろっとした店舗限定なキャンペーンを実施中です。それが松屋で楽天ペイ支払いすると2人に1人牛めし分(380ポイント)還元というものです。参加するだけで生卵分(60ポイント)の還元となっています。

私も参加したのですが、当たったのか外れたのかはその場では分からず4月末にポイント反映で分かる仕組みのようです。(このあたりはPayPayのほうがゲーム性があってよいですね)

今回はとりあえず外れたとしても60ポイント得したとしておきましょう。

2月中のキャッシュレス決済で得した金額まとめ

他にもLINEのLINEペイで20%キャッシュバックやっていたり、ドコモのd払い、QR決済の老舗オリガミペイもキャンペーンをやっていますが私はこの期間には利用はしませんでした。

ですので2月中でキャッシュレス決済をしたことで得した金額はクレジットカードで得した4,500円とPayPayで得した4,899円、楽天Payで得した60円です。合計すると9,459円となりました。

キャンペーン中といえ1月で1万円近く得に生活できるんですよね。今回は意識してPayPayの使える店舗を利用していましたが、買い物自体は普段の買い物で余分に買ったりはしていません。また、PayPayが利用できる店舗以外で使っている分がかなりありますのでPayPayが使える店舗が増えればもっとオトクに生活できたはずです。

1年間トータルで考えてみる

2月はPayPayキャンペーンがありましたのでかなりキャッシュレス決済で得した金額は大きくなりました。このペースで還元キャンペーンが続いて買い物金額も同じくらいなら月間1万円年間12万円ほど得することができそうです。

キャンペーンが行なわれていない場合

しかし、キャンペーンが行なわれていない通常時はどうでしょうか?通常時はPayPayも楽天ペイも0.5%の還元率となります。ですからPayPayの2月利用を例にすると70円くらいの還元まで落ちてしまいます。クレジットカード分はそこまで変わらないでしょうから月に約4,570円。年間5万5千円ほど得となります。それでも結構得なんですよね。例えば20歳の人が60歳までその生活を続けるとクレジットカードの利用だけでも220万の差となります。

10月からは政府主導の5%キャッシュバック開始

また、10月からは政府主導で5%のポイント還元を開始します。まだ詳細がでていませんが、クレジットカード会社からの1%分のポイントを抜きに5%とするとその時点で6%のキャッシュバックとなります。

さらにその時期は各社が覇権を握るためのキャンペーンの実施も予想されますからさらにお得になりそうな予感があります。

キャッシュレスプレミアムフライデー始まる:追記

決済サービス事業者に、ポイント付与やキャッシュバックなどの取り組みを一斉に実施してもらい、消費者の利用を促す他、小売店舗への導入拡大にもつなげる狙い。第1弾を3月29日に「プレミアム“キャッシュレス”フライデー」として実施することになりました。

具体的になるがあるのかはわかりませんが各社が大きなキャンペーンを打ってくる可能性が高そうです。

参加事業者は交通系電子マネーを提供するJR東日本や九州旅客鉄道、クレジットカード事業を行う三井住友カードやビューカード、コード決済サービスを提供するPayPay、LINE Payなど数十社とのこと。

まとめ

今回は「キャッシュレス決済でどれだけ家計が楽になるのか?1年で10万円は得するかも」と題して私の2月利用分を例にキャッシュレス決済がどれだけお得なのかを見てきました。1回1回のお得な金額は少ないですが塵も積もれば山となるって感じでまとめるとかなりの得となることがわかっていただけたと思います。

今後は、政府主導でキャッシュレス決済への誘導が始まっていきます。そうなれば各社の覇権争いが激化して多くのキャンペーンが実施されるでしょう。それに備えて置きたいですね。たとえそうならなくてもすでにお得ですからその前から早めにキャッシュレス決済始めておきたいところでしょう。

そうはいってもどこのキャッシュレス決済を使えばよいのかわからない方はこちらの記事をご覧ください

関連記事

先日、テレビで芸能人がキャッシュレス決済をつかってどれくらい得するのかという番組がやっていました。その影響がかなり大きかったようで下記のキャッスレス決済に関する記事が少しだけバズりました。しかし、下記の記事はキャッシュレス決済のややこしい仕[…]

国内主要5Payサービスを徹底的に比較

最後まで読んでいただきありがとうございました。

フェイスブックページ、ツイッターはじめました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

キャッシュレス決済で年間10万円浮かす
最新情報をチェックしよう!