読者様からご質問がありましたので今回はこの件を考えてみます。
ご質問を要約すると以下のような内容でした。
また、最近お笑い芸人、IT企業の役員である「厚切りジェイソン」さんのお金の使い方が非常に話題となっています。
「厚切りジェイソン」さんといえばWhy ジャパニーズ ピーポーっていう決め台詞で一躍話題となった方です。
今回はこ厚切りジェイソンさんと読者様の旦那さんを対比しながら節約法、お金の使い方を考えていきます。
Aさんのお金の使い方
まずは読者様の旦那さん(以降Aさん)のお金の使い方を見ていきましょう。
かなり極端なお金の使い方をされています。
かなりのケチである
まず、Aさんは自他ともに認めるケチであるとのこと。
具体的には以下のようなエピソードがあるそう。
・コンビニで買い物は高いからと怒る
・お祝いでケーキを買ってきても私のだけ(自分もケーキ好きなのに高いから食べない)
・会社で昼ごはんがでるのにご飯だけは自宅で炊いて持っていく(ご飯代30円安くなる)
ケチは悪いことではありませんが、お祝いなのに自分の分のケーキを買ってこないのはかなり極端ですね。
お金の使いみちがおかしい。
それでいてお金の使い方がおかしいそうです。
具体的には以下のとおりです。
・スマートフォンは最新機種にどんどん乗り換え(古いのは売らずに持っている)
・高いクルマを買う
・TOTO(宝くじ)を買う
・飲み会大好き
・キャッシュレス決済使わない
・投資は怖い
・iDeCoなにそれ?
せっかく節約しているのにぜんぜんお金が貯まらないそうです。
投資にも興味を示してくれず、iDeCoやつみたてNISAもなにそれ?状態とか。
厚切りジェイソンさんのお金の使い方
東証マネ部のインタビューを元に厚切りジェイソンさんのお金の使い方をピックアップしてみます。
元記事はこちら
>>厚切りジェイソンさんが収入の9割を投資につぎ込む理由とは
かなりのケチである
厚切りジェイソンさんもかなりのケチであるとのこと。
東証マネ部の記事によると具体的には以下のとおり
・洋服を買ったことなし(衣装かもらいもの)
・自販機で飲み物買わない
・2キロ先の業務スーパーで1円でも安いもの買う
・カフェ使わない
・無駄使いしない→最近買った一番高いものは3,000円の帽子
厚切りジェイソンさんもかなり極端に節約されていますね。
お金の使いみち
注目すべきはお金の使いみちです。
東証マネ部の記事に厚切りジェイソンさんのお金の使いみちは以下のとおりです。
日本でも最近人気が高くなってきています。
例えば下記のような商品です。
両名の節約法、お金の使い方について考える
- 1
- 2