こどもエコすまい支援事業など住宅省エネ2023キャンペーンがスタート。予算に対する補助金申請額の割合公開へ

このサイトでも何度か書いてきましたが、国土交通省、経済産業省、環境省の3省で住宅省エネ2023キャンペーンとして「こどもエコすまい支援事業」や「先進的窓リノベ事業」、「給湯省エネ事業」を開始しました。

昨年度に実施された国土交通省のこどもエコすまい支援事業は制度設計が甘かったこともあり、こどもみらい難民が大量に発生してしまうなど大きな話題になったこともあり、住宅省エネ2023キャンペーンは三事業とも予算に対する補助金申請額の割合公開されることになりました。

今回は住宅省エネ2023キャンペーンについて見ていきます。

住宅省エネ2023キャンペーンの概要

まずは今回の前提となる住宅省エネ2023キャンペーンについて簡単に解説しておきましょう。

こどもエコすまい支援事業とは

こどもエコすまい支援事業とは名前のとおり、少子化対策で子育て世帯が家を作るときに支援をする制度です。

補助額は以下の通り。

  • 住宅の新築:100万円/戸
  • 住宅のリフォーム:リフォーム工事内容に応じて定める額(上限30万円/戸)
    ※子育て世帯・若者夫婦世帯は、上限45万円/戸(既存住宅購入を伴う場合は60万円/戸)
    ※安心R住宅の購入を伴う場合は、上限45万円/戸
かなり大きい補助となります。
条件を満たす方が住宅の新築をすると100万円/戸が補助される形です。
詳しくはこちらの記事を御覧ください。

先進的設備導入促進事業(先進的窓リノベ事業)とは

先進的窓リノベ事業とは名前のとおり、窓の高断熱化を支援するための事業です。

補助額はこちらです。

実施する補助対象工事の内容に応じて定額(一戸当たり、5万円から最大200万円まで補助)
補助額は5万円から最大で200万円となります。
ポイントとなるのは工事内容に応じて定額ということでしょう。
以下のように工事内容、窓の性能、大きさにより定額で補助額決められているのです。
先進的窓リノベ事業補助額
出典:先進的窓リノベ事業事務局 「住宅の断熱性能向上のための先進的設備導入促進事業【経済産業省】及び 断熱窓への改修促進等による家庭部門の省エネ・省 CO2加速化支援事業【環境省】」 (先進的窓リノベ事業)の内容について より
他の多くの補助金は2/3補助とか1/2助成とかそんな感じで使ったお金の一部が補助いただけるというものが多いのですが、先進的窓リノベ事業は商品の種類(断熱性能ごと)に金額が決まっており、定額で支給されます。
ちょっとややこしいですが、こちらもかなり大きな補助金ですね。
詳細はこちらの記事を御覧ください。

給湯省エネ事業とは

最後は給湯省エネ事業です。

こちらも名前の通り高効率給湯器の導入支援を行い、その普及拡大により、「2030年度におけるエネルギー需給の見通し」の達成に寄与することを目的とする事業です。

具体的な補助額は以下の通り。

設置する給湯器

補助額

補助上限(住戸あたり)

家庭用燃料電池(エネファーム)

15万円/台

戸建住宅:いずれか2台まで
共同住宅等:いずれか1台まで

電気ヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機
(ハイブリッド給湯機)

5万円/台

ヒートポンプ給湯機(エコキュート)

こちらはほか2つの補助金と比べると少々小粒な補助金ですが、それでもお得ですね。



予算に対する補助金申請額の割合公開

昨年のこどもみらい補助金の制度設計が甘く、こどもみらい難民が大量に発生してしまう件があり、大きな問題になりました。

結局、下記記事の通り多くの方が救済されることになりましたが、その過程ではハウスメーカーや工務店と揉める方も多かったようです。

それもあり、今回の3つの補助金では対策がされています。

予算に対する補助金申請額の割合が毎日公開

まず、こどもみらい補助金では当初月に1回の予算消化状況の発表でした。

それが11月に毎日発表しだしてから急激に予算消化が進んでしまったという苦い経験があります。

そのため、今回の3つの補助金では常に毎日(営業日)前日の午前0時時点の申請額の進捗状況を発表する形となっています。

こどもエコ,先進的窓リノベ事業進捗状況

出典:住宅省エネ2023キャンペーン

これで駆け込みは起こらず進捗を確認してハウスメーカーなども勧められるようになるかと思われます。

これから3つの補助金を利用を考えている方は定期的にチェックしておきたいですね。

なお、上記進捗状況は住宅省エネ2023キャンペーンのWEBページで公開されています。

早めの申請をおすすめしますの案内

また、住宅省エネ2023キャンペーンのWEBページやチラシのそこら中に

お早めの申請をおすすめします。
との文言があります。
これも前回のこどもみらいへの反省からでしょう。

もらえない場合の取り決め

また、前回のこどもみらいで多く発生したと言われるハウスメーカーや工務店と施主側の揉め事。

多くはこどもみらい分の費用をどうするかという話でした。

そうならないように今回は「共同事業実施規約」に

本補助金の申請ができない、又は交付を受けられ ないこととなった場合等には、前項の取り決めに従い、損失等の 負担の範囲とその方法について、誠実に協議を行うものとする。

という文言があり予め決めておきなさいとなっていますね。

私が買ったハウスメーカーはサインが必要なチェックマークに補助金が受けられない場合の文言がありましたね(ハウスメーカーは知りません的な)

すでにこどもみらい(こどもエコ)分の100万円は支払い済みですからハウスメーカーとしても給付されなくてもダメージはなくなっていますが笑




まとめ

今回は「 こどもエコすまい支援事業など住宅省エネ2023キャンペーンがスタート。予算に対する補助金申請額の割合公開へ」と題して住宅省エネ2023キャンペーンについてみてきました。

お得な補助金ですが、予算がかなりシビアですので利用される方は定期的に進捗をチェックしておくと良いかもしれませんね。

どちらにしても早くに申請をするのがおすすめでしょう。

お知らせ:You Tubeはじめました。

You Tube「お金に生きるチャンネル」をはじめました。

You Tubeでも少しでも皆様のお役に立てる動画を定期的に発信していきますのでチャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
注文住宅を建ててすでに後悔していること5選。反面教師にしてください・・・
最新情報をチェックしよう!