koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
2025年の大納会、2026年大発会の日、営業時間等を解説。いつまで、いつから株の売買できる??
2025年は円安の影響も大きくインフレ傾向が強く株価はかなりあがりました。 そんな202年の株取引はいつまでできるのかご存知でしょうか? また、2026年はいつから株の取...株式投資 -
「おこめ券配布」で家計は本当に助かる?お米券の値段・使い方・コンビニ事情まで徹底解説
2025年11月、高市政権は米価高騰による家計負担を軽減するため、物価高対策の一環として「おこめ券」の活用を検討しています。 具体的には、重点支援地方交付金を拡充し...節約技 -
住信SBIネット銀行スマートプログラム改悪。住信SBIネット銀行とSBI新生の最適解
2025年11月7日にスマートプログラム改定が発表。ランク判定・特典の設計が見直され、2026年5月適用予定。 一部では「ATM・振込の無料回数が絞られる」と受け止められて...投資 -
いまさら聞けない収入印紙のルール|「貼り忘れ」の代償と正しい金額の見極め方
日本維新の会・藤田文武共同代表をめぐり、秘書企業への発注と領収書の扱いが報じられ、印紙の貼付や領収書の「適法性」に世間の目が集まりました。 事件の真偽や全体像...節税対策 -
換気扇は24時間つけっぱなし?こまめに消す?メリット・デメリットを解説
先日、妹夫婦がケンカしたとのことで、内容を聞いていたら夫が「換気扇を切らない」ことが原因とのことでした。 これって冷静に考えると夫が正解の可能性も・・・ そこ...住まい -
大丈夫?メタが簿外で300億ドル調達|簿外資産の仕組みとエンロン破綻の教訓から学ぶ投資戦略
2025年10月、メタ・プラットフォームズ(Facebook、Instagram、WhatsAppの運営会社)が約600億ドル(約9兆2,450億円)という巨額の資金調達に成功しました。 投資家とし...ファンダ -
ChatGPTのOpenAIに新規上場(IPO)観測:購入方法、出資比率、上場前の間接的な買い方など徹底解説
ChatGPTで世界を変えたOpenAI(オープンAI)が、いよいよ株式市場への上場を視野に入れているようです。 2025年10月28日、OpenAIは組織再編を完了し、株式公開が可能な...IPO -
10年前に100万円投資していたら今いくら?ビットコイン・エヌビディア・アップル株、金などを徹底比較【2025年最新】
「あの時、買っておけばよかった」「あの時、売らなければよかった」 投資家として20年以上市場を見てきましたが、この言葉を何度耳にしたかわかりません。 私も一時期...投資 -
ヤフショランクとは?2025年11月4日開始の新制度で損しない完全ガイド|仕組みと特典を徹底解説
2025年11月4日、Yahoo!ショッピングで新たに「ヤフショランク」というプログラムが開始されました。 過去の利用実績に応じて「ブロンズ/シルバー/ゴールド」に分かれ...節約技 -
ファンディーノが上場承認(IPO)|株式投資型クラウドファンディング最大手のビジネスモデル、過去の上場実績などを分析
2025年10月31日、株式会社FUNDINNOが東京証券取引所より上場承認を受け、12月5日にグロース市場への上場が決定しました。証券コード462A、想定時価総額約132億円のIPO案...IPO -
iPhoneなどのApple製品をよりお得に買う方法2025年11月版
同じ人も多いかも知れません。 私はApple信者というわけではありませんが、気づいたら周りをApple社の製品に囲まれて生活をしています。 メインのパソコンはMac Studio...節約技 -
住宅ローン控除の残高証明書が不要に?e-Tax連携で書類提出を省略する方法
「また今年も住宅ローンの残高証明書が届いた…」 10月末ころになると金融機関から届く、住宅ローン控除のための年末残高証明書。 確定申告や年末調整のたびに提出しなけ...住まい
