-
最大50,000ポイント!!楽天証券に投信移管するともれなくポイントプレゼント
2024年から始まる新しいNISAを獲得するために例年より証券各社がかなりキャンペーン等を頑張っています。 一度獲得してしまえばかなりの期間保有いただける可能性が高い... -
SBI・Vシリーズが5本新規設定。米国増配、小型株、除く米国、新興国など
新しいNISAが始まる来年に向けて各社が囲い込みなのか続々と新しい投資信託を発表しています。 今回はSBI・Vシリーズが5本新規設定されますのでご紹介しましょう。 SBI... -
SBI・iシェアーズシリーズが6本新規設定。ゴールド、米国総合債券、米国短期国債、米国適格社債など
新しいNISAが始まる来年に向けて各社が囲い込みなのか続々と新しい投資信託を発表しています。 今回はSBI・iシェアーズシリーズが6本新規設定されますのでご紹介しまし... -
大逆転!!2023年4月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3... -
過去5年間で最も成績が良かった投資信託は意外な・・・金融庁の国内公募投信についての諸論点に関する分析が興味深い
先日、ご紹介した金融庁がQUICK資産運用研究所に委託して作成している「国内運用会社の運用パフォーマンスを示す代表的な指標(KPI)の測定と国内公募投信についての諸... -
楽天カードでの投信積立時のポイント付与率が引き上げへ。つみたて投資枠全額キャッシュレスに魅力
2022年9月に改悪された楽天カードと楽天証券の投信積立時のポイント付与。 これに伴いSBI証券やマネックス証券へ移行する人が多かったようです。 完全に戻るわけではあ... -
eMAXIS Slim オールカントリー(全世界)はTracers MSCIオール・カントリーに追随しない方針
先日お伝えしたTracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式) >>Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式) 爆誕。オルカン超えで一気... -
Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式) 爆誕。オルカン超えで一気に最安値の信託報酬率に
新しいNISAが始まる来年に向けて各社が囲い込みなのか信託報酬率引き下げ合戦を繰り広げていますね。 今回は最近人気となっている全世界株(オールカントリー)にもその... -
ニッセイNASDAQ100インデックスファンドが爆誕。NASDAQ100に最安で投資が可能
新しいNISAが2024年から始まることを見越してなのか、最近投資信託界隈が再び信託報酬率で争いが激化してきました。 最近でもたわらノーロードシリーズが信託報酬の引き... -
2023年3月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3... -
eMAXIS Slim シリーズ8ファンドが信託報酬率引き下げ。たわらノーロードに対抗
先日、たわらノーロードシリーズの信託報酬率引き下げをお伝えしたばかりですが、それに対抗してeMAXIS Slimシリーズ8ファンドが信託報酬率の引き下げを発表しました。 ... -
たわらノーロードシリーズの信託報酬率引き下げ。一気に最安値の信託報酬率に
先日、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬率引き下げをお伝えしたばかりですが、今度はたわらノーロードシリーズが信託報酬の引き下げを発表しました。 >>eM...