-
【グローバル3倍3分法ファンド】レビュー。カチカチなアセットアロケーションにレバレッジを・・・
最近、レバレッジ型バランスファンドが続々登場しています。 そのきっかけとなったのが日興アセットマネジメントの「グローバル3倍3分法ファンド」です。 当初、突飛... -
eMAXIS Slimシリーズがとうとう信託報酬引き下げを発表
業界最低水準の運用コストを将来にわたってめざし続けるファンドとして評判の良い「eMAXIS Slimシリーズ(イーマクシススリム)」シリーズ。 「eMAXIS Slimシリーズ(イ... -
【楽天米国レバレッジバランス(USA360)】レビュー。続々登場するレバレッジ型バランスファンドと比較検討してみた
このところ、レバレッジ型バランスファンドが続々登場しています。 私もTポイントや楽天ポイントで買っているお気に入りの投資信託である日興アセットマネジメントの「... -
信託財産留保額は「あり」と「なし」でどちらがよいのか?
投資信託を買う際には様々な場面で手数料などの費用が発生します。 購入するときの「買付手数料(購入手数料)」運用するときの「信託報酬(運用管理費用)」解約すると... -
eMAXIS Slimシリーズが実質コスト低く最高評価!iDeCoもつみたてNISAもこれだけでOKかも
先日、だいぶ前に申し込んでおいたSBI証券のiDeCoのセレクトプランへの変更が終わり、IDが届きました。 そこでiDeCoの購入商品を選択していたのですが、その際にあらた... -
投資信託とはなにか?メリット大で投資初心者にこそおすすめの金融商品
「投資信託」って言葉は聞いたことがある方が多いと思います。 このサイトでも何度も出てきた言葉です。 読者様より投資信託とはなんぞや?って質問をいただきました。 ... -
家族がゆうちょ銀行の投資信託の不適切販売を受けていたらどうしたらよいのか?
先日、ゆうちょ銀行が投資信託の不適切な取り扱いに関する社内調査結果を発表しました。 なんと違反件数がゆうちょ銀行と日本郵便合わせて19,591件と2万件近くもあると... -
【SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド】レビュー。米国株へ投資する商品の本命?比較検討してみた
ネット証券最大手の SBI証券がかなり攻めてますね。 米国株式の最低取引手数料を無料にしたかと思えば、ウルトラバランス世界株式というカチカチな固いアセットアロケー... -
【ひふみワールド】レオスが世界株の新ファンド設定へ。これは買い?それとも・・・
先日、日経新聞で「ひふみ投信」で有名なレオス・キャピタルワークスが今年の秋にも世界の株式で運用する投資信託を新規設定するという報道がされました。 ひふみ投信と... -
【ウルトラバランス世界株式】グローバル3倍3分法ファンドにライバル登場?
最近、私がTポイントや楽天ポイントで買っているお気に入りの投資信託があります。 日興アセットマネジメントの「グローバル3倍3分法ファンド」です。(今のと...