-
お金がない人に投資を勧めるのは違う。その人達がまず優先すべきことは貯金である
最近、Xを中心に「投資しないのは馬鹿」だという論調をよく見かけます。 数年前に話題となったトマ・ピケティの21世紀の資本の結論はr>gでした。 r>gを簡単に説明... -
宝くじに高額当選した!!らどうしたらよいのか?
夏や年末の大きなイベントの一つが「ジャンボ宝くじ」です。 毎年、発売日には長蛇の列が作られていますよね。 また、最近ではBIGなどTOTO(サッカーくじ)の当選金も高... -
お金がない人の共通点はこの3つ。お金を貯めるための改善ポイントもご紹介
同じように給料をもらっていても「給料日まであと○○円で過ごさねば・・・」といったギリギリで生活している人がいると思えば、しっかりお金を貯めている人がいます。 こ... -
「ラチェット効果」無駄使いをしてしまう理由はこれだった
いきなりですが、「ラチェット効果」ご存じですか? 本サイト「お金に生きる」でもなんどか取り上げたことがある理論です。 これかなりよく起こる状態で知っているか知... -
引っ越しをするなら知っておきたい都市ガスとLPガスの違い。料金も全然違います
引っ越しをするときに近所にスーパーやコンビニ、駅があるかなどの利便性や家賃は多くの方がチェックされると思います。 逆にあまりチェックされないのがガスです。 ガ... -
手書きの家計簿が続かないなら家計簿作成を自動化してしまうのがオススメ
先日、最近結婚した方から家計簿についての相談がありました。 現在、家計簿を手書きでつけてるそうなのですが大変で続かなさそうだからなにか良い方法がないか? とい... -
生涯500万円以上の差。ラテマネーを撲滅しよう
新型コロナウィルス感染症の蔓延で緊急事態宣言が全国に出されました。 不要不急の外出は自粛している方が多いでしょう。 多くの店舗も休業となっていますからそもそも... -
お金を貯めれない人は強制的に貯める仕組みを構築しよう
増えているお金を貯めれない人 今年は企業の業績を反映して冬のボーナスも増えた企業が多いと聞きます。 そのうちどれだけの方がお金を蓄えることができているのでしょ... -
節約で実は損をする?逆効果になる節約法5選
お金を増やすためには収入(給料)を増やすのか出費を減らすのかどちらかです。 しかし、収入を増やすのはなかなか難しいですよね。 そこで無駄遣いを減らしたり節約す...
1