フリー(freee)がとうとう新規株式上場(IPO)。赤字だが将来性高いクラウド会計のトップ企業の投資判断は?

かなり前からIPOが噂されていたフリー(freee)が12月17日に上場することがとうとう発表されました。

私はマネーフォワードクラウド派なので利用したことはありませんが、フリーはクラウド会計の分野でトップ企業となります。

クラウド会計は預金の取引などを自動仕訳(会計処理)ができるなどかなり便利で今後普及が一気に進むと言われている分野です。

クラウド会計はIPOで大きく上がりやすいSaaS、働き方改革、AI分野でもあります。

そこのトップ企業ですから注目度はかなり高くなっていますね。

IPOの注目度は新興企業の中ならメルカリ以来の大物といって良いでしょう。

ただし、フリーは先行投資が大きくかなりの赤字企業でもあります。

今回はそんなフリー(freee)のIPOについて考えてみましょう。

フリー(freee)とはどんな会社?

フリー(freee)は2012年7月に開業した会社でまだ創業7年目です。

事業内容は前述のようにスモールビジネス向けのクラウドERPサービスの提供をしています。

主にクラウド会計ソフトのfreee、会社設立の会社設立freee、クラウド給料計算の人事労務freeeを展開しているベンチャー企業です。

freee事業系統図
freee事業系統図

出典:freee 新規上場申請のための有価証券報告書(Ⅰの部)より

会計を中心に企業のバックヤード関連の業務のクラウドを展開している企業と言えば分かりやすいでしょう。


フリー(freee)のIPO詳細

主幹事は大和証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券。

メルカリなんかと同じ組み合わせですね。

注目は吸収価格です。334億円とかなり大きな規模となります。

【事業内容】スモールビジネス向けのクラウドERPサービスの提供
【主幹事】 大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券
【幹事】 SBI証券、メリルリンチ日本証券、エース証券、水戸証券、東洋証券、いちよし証券、丸三証券、岩井コスモ証券、東海東京証券、みずほ証券、野村證券、楽天証券、ちばぎん證券
【仮条件】12月2日
【申込み期間(BB)】12月3日~12月6日
【上場日】 12月9日
【公募株式数】 公募5,435,200株 売り出し12,041,100株(売出株式比率68.9%)
【OA】1,089,700株
【想定価格】1,800円
【吸収価格】334億円(想定価格ベース)
【時価総額】839億円(想定価格ベース)
【資金用途】新規顧客獲得のためのセールス・マーケティング活動に係る広告宣伝費・販売促進費及び人件費。製品開発に係るエンジニアの人件費等の研究開発費。サーバーメンテナンス及びカスタマーサポートに係る人件費。
追記:仮条件が発表され1,800~2,000円 となりました。
上振れしていますね。
海外での需要が高かったとの話もでてきていますね。

フリー(freee)の業績

フリーの直近の業績と経営指標も確認しておきましょう

スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

第三期第四期第五期第六期第七期
決算年月2015年6月2016年6月2017年6月2018年6月2019年6月
売上高(千円)216,327568,7991,202,1442,414,9134,579,049
経常損失(千円)-983,273-2,229,905-2,205,591-3,399,297-2,764,820
当期純損失(千円)-985,563-2,138,516-2,257,697-3,405,845-2,692,189
自己資本比率(%)59.581.877.319.457.3

売上はかなり急激な右肩上がりです。

対して利益は売上と比較してかなりマイナスが大きくなっています

公表されている期間すべてマイナス決算なのも気になるところです。

マイナス理由としては販売費及び一般管理費がかなり大きくなっていることが挙げられます。

内訳は具体的に公表されていませんのでわかりませんが、人件費及びマーケティング費用の増加が大きいようです。

フリー(freee) の強みは自動仕訳とその特許

freeeの最大の特徴は知識がなくとも会計処理できることにあります。

通常会計処理は、取引が発生したら仕訳(しわけ)処理という簿記上の項目に分ける作業が必要となります。

freeeは基本的にその仕訳作業を自動化することができるのです。

そのため、通常会計業務に携わるなら簿記の知識が必要でしたがそれらがなくてもある程度の部分までは出来てしまうんですよ。

つまり、freeeは既存の会計の概念を考え直したといっても良いのです。

また、freeeは自動仕訳に関する特許を取得しています。

マネーフォワードとの自動仕訳の特許を巡っての裁判なんかも話題になりましたね。

勘定科目の仕訳は当初はキーワード単位でのルールとなっており、必ずしも正確な仕訳が行われないことがありました。

結局は最終的なチェックは人間が行う必要があったのです。

しかし、特許を取得した仕訳登録AIを導入することより最適な勘定科目を推測できるようになりました。

AIは学習しますのでどんどん使う人が増えれば増えるほど制度が増していきます。

今後は経営分析や資金繰り、経営判断、意思決定会計などにも機能を追加していくそうです。

クラウド会計はかなり有望な分野

クラウド会計はまだまだ伸びしろの大きな分野です。

下記はMM総研が2017年に調査したアンケート結果ですが、従業員300人以下の中小企業のうち会計ソフトを利用している企業が54.1%、そのうちクラウド型を採用している企業は14.5%となっています。

私はクラウド型もインストール型も両方使った経験がありますが、雲泥の差でクラウド型のほうが便利なんですよ。

ですから今後、大きな伸びしろがある分野なのです。

まだエクセルなどで経理処理している企業が12.2%もいるのは驚きでしたが(笑)

しかし、エクセルなどでは今年10月から始まった軽減税率にはかなり対応しにくいですし、2023年から始まる予定のインボイスの導入でさらにその傾向は強くなります。

そのため今後はクラウド化をすすめる企業が増えていくでしょう。

クラウド会計利用者
クラウド会計利用者

出典:MM総研 「クラウド会計ソフトの法人導入実態調査

ただし、クラウド会計に限らず会計の分野は一度利用しだすと他の会計ソフトへの移行はかなり面倒です。

ですから移動障壁がかなり高い分野です

他から乗り換えさせるのはかなり大変だと予想されますけどね。

しかし、逆に言えば一度乗り換えていただければ継続課金が期待できるチャリンチャリンモデルです。

また、会計と関係が深い給料計算などの横展開もしやすいですから利用者が増えれば増えるほどどんどん雪だるま式に売上が期待できるのです。


フリー(freee)はクラウド会計でトップシェア

そのクラウド会計分野でシェアトップなのがfreeeです。

MM総研の下記調査だとシェア32.3%まできていますね。

ただし、これ調査によって結果はマチマチです。

弥生会計オンラインがトップの調査もありますし、マネーフォワードクラウド会計がトップの調査もあります。

とりあえずこの3社が3巴なのは間違いないでしょう。

クラウド会計シェア
クラウド会計シェア

出典:MM総研「クラウド会計ソフトの法人導入実態調査」

会計データを持つ意味

さらに大きいのが通常の会計ソフトと違いクラウド会計は会計データを握れるということです。

もうすでにマネーフォワードなどは実行していますが、クラウド会計のデータを利用して簡単に与信を掛けてお金を借りたりなんてことができるのです。

これも今後大きく伸びていく分野だと予想されます。

LINEヤフーがやっている信用スコアの法人版みたいな感じがすぐできるでしょう。

そういった意味でもかなりチャンスの大きい分野がクラウド会計なのです。

実際に一昔前にはライブドアが弥生会計を買収しましたよね。

そのような大手企業からの買収ターゲットになる可能性もあります。

フリー(freee)のIPOの投資判断

それではフリー(freee)のIPOにおける投資判断はどうなるでしょう?

個人的な見解ではかなり厳しい条件付きですが

買い
です。
ただし、長期で見た場合です。
短期的には万年赤字ですから予想が難しいところがありますね。
IPOで高騰することもあまり考えにくいですからIPOではなく買うというのも一つの選択肢にはなってきますね

事業内容の要因

前述のようにフリー(freee)はかなりイケイケドンドンで売上を伸ばしています

対して利益は万年赤字という状況です。

ですからPERやPBRといった株式指標で比較してもあまり意味はなく投資判断は大変むずかしいところです。

しかし、私もマネーフォワードクラウド会計を使っていて実感していますが、クラウド会計分野の将来性はかなり高いと考えています。

多くの企業が通常の会計ソフトから今後クラウド会計に移っていくでしょう。

その状況で、フリー(freee)はすでに利用事業者100万社超えでシェア1位、多くの自動仕訳の特許をとっていることは大きな強みとなっていきます。

また、会計分野は乗り換え障壁が高いです。

そのため、一度加入していただければ継続課金の可能性が高いです。

実際にフリー(freee)の解約率は2%とこの種の継続課金サービスとしては異例なくらい低くなっていますね。

つまり、非常にそのサービスに魅力のある有望な企業であるということです。

黒字転換するのがいつなのかはわかりませんが、そのころにはかなり高い株価になっている可能性が高いと思われます。

つまり、長期投資で考えれば・・・ってところです。

ただし、個人的には

>>10万円おトクな電子申告のご紹介

というメールを送ってしまう会社に不安を感じてしまいましたね。。。

株の需給面

ちょっと心配なのが株の需給面でしょう。

今回想定価格ベースで吸収価格334億円規模のマーケットを考えるとかなり大規模上場となります。

また、年末で多くの企業が上場するタイミングですから需給面でちょっと心配がありますね。

ただし、多くの大株主には360日or180日のロックアップがかかっています。

価格による解除も設定されていません。

ですから上場後に既存株主からの特大売が出てくる可能性は低いです。

ただし、ちょっと心配なのがストック・オプションでしょうか。

かなり低い価格でかなり乱発されていますからね・・・

それらの売りは覚悟しておく必要があるでしょう。

ただし、知名度が高いですから需給面はプラスで働くでしょう。

需給面はプラスもマイナスもある感じですね。

フリー(freee)のIPOまとめ

今回は「フリー(freee)がとうとう新規株式上場(IPO)。赤字だが将来性高いクラウド会計のトップ企業の投資判断は?」と題してフリー(freee)のIPOについて見てきました。

個人的にサービス自体は使ったことはありませんが、クラウド会計の魅力をよく知っていますので積極的にIPOに参加しようと思います。

投資は自己責任で・・・

IPO投資を始めるには・・・

IPO投資を始めるにはまず証券会社に口座を開く必要があります。

IPOの場合に抽選に参加できる証券会社がその銘柄によりバラバラですのでできれば複数の証券会社で口座を開いておきたいところですね。

特に主幹事と呼ばれる上場を取り仕切る証券会社は取扱の株数も多く当選確率がかなり高くなりますので主幹事となる証券会社の口座は開いておくのが無難です。

今回のフリー(freee)の場合には大和証券と三菱UFJモルガン・スタンレー証券ですね。

詳しくは下記の記事をご覧ください。

関連記事

IPO(新規公開株)の購入はかなりリスクが低くリターンが大きい投資法です。そのため人気が高くなかなか当選しにくいです。当選確率をあげるためおすすめしたいのはたくさんの証券会社の口座をつくっておくことです。当然たくさん[…]

IPO証券会社一覧

最後まで読んでいただきありがとうございました。

フェイスブックページ、ツイッターはじめました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」、「ツイート」してくれるとうれしいです

フリー(freee)がとうとう新規株式上場(IPO)
最新情報をチェックしよう!