MENU

2025年7月24日は天赦日と一粒万倍日が重なる年に数回の最強開運日。

当ページのリンクには広告が含まれている場合がございます。
金運を上げるためにやっていること

縁起のよい日と言えば大安を思い浮かべる方も多いと思います。

しかし、実は大安以外にも縁起が良いとされる日があるのです。

とくに2025年7月24日は最強の開運日と言われる天赦日、一粒万倍日が重なった年に数回しかない開運日です。

なにか事をはじめようと思っている方は2025年7月24日がチャンスかも

天赦日と一粒万倍日が重なるのは年に数回しかありませんよ。

目次

2025年の天赦日と一粒万倍日が重なる日は4日しかない

天赦日と一粒万倍日が重なる日は年に数回しかありません。

3月10日
7月24日
10月6日
12月21日

2025年は以上となります。

そもそも天赦日は年に5回〜6回しかないこともあり、一粒万倍日と重なるのはレアなのです。

2025年は比較的多いですが、4日しかないんですね。

ですから事を始めるには縁起の上で数少ないチャンスなのです。

実際、芸能人の方の結婚とかをみてるとこのタイミングを狙っている方が多いですね。

ちなみに他にも縁起の良い日と言われる日はあります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
2025年(令和7年)の縁起の良い日まとめ【一粒万倍日】【天赦日】 縁起のよい日と言えば大安を思い浮かべる方も多いと思います。 しかし、実は大安以外にも縁起が良いとされる日があるのです。 今回はそんな大安以外の縁起の良い日も含...

次に天赦日、一粒万倍日とはどんな日なのか解説しておきましょう

天赦日(てんしゃにち)とは

てんしゃにち、てんしゃび。暦には「天しや」と書かれ、選日にも書かれる。
この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。
そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記される。
天赦日は季節と日の干支で決まり、年に5回または6回ある。

wikipedia

天がすべての罪を赦すとされる最上の吉日です。

春は戊寅(つちのえとら)、夏は甲午(きのえうま)、秋は戊申(つちのえさる)、冬は甲子(きのえね)の日が天赦日となります。

最強の開運日言われなにを始めるのにも良いとされる日です。

最近は一般的になってきたようで宝くじ売り場などには登りが天赦日には立つように立つようになっていますね。

結婚、開業、投資など暦を気にする方は多いですが、天赦日を意識される方は多いです。

銀行口座の開設証券口座の開設なんかもおすすめです。

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)とは

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび、いちりゅうまんばいにち)は、選日の1つである。
単に万倍とも言う。
「一粒万倍」とは、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味である。
一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。
但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。

wikipedia

撒いた種が後になって万倍になって返ってくるとされる吉日。

つまり、なにかを始めるのにはとても良い日となります。

由来を考えると投資をするとか証券、銀行口座を作るのにも最適な日でしょう。

一粒万倍日も宝くじ売り場で登りが立っていますね。

また、財布を購入したり、使い始める日としても縁起が良いとされていますね。

最近は有名占い師が言及したこともあり、デパートなどで一粒万倍日に財布をなんてキャンペーンが開かれてたりします。

ただし、一粒万倍日は全てに良いわけではありません。

お金を借りたりするのはよくない日です。

天赦日と一粒万倍日が重なる日にやりたいこと

年に数回しかない縁起の良い天赦日と一粒万倍日が重なる日です。

いろいろやりたいことがあると思います。

本サイト「お金に生きる」はお金のことに関するサイトですからお金に関することでおすすめを紹介しましょう。

ちなみに縁起の良い日にやることの定番である宝くじの購入はおすすめしていません。

詳しくはこちらの記事を御覧ください。

あわせて読みたい
宝くじ(年末ジャンボ、サマージャンボ)は当選確率が異常に低く買わない方が良い 年末となると年末ジャンボ宝くじのCMの頻度がすごいですね。 夏はサマージャンボのCMがすごいです。 今年は10億円だとか・・・ すごいです。 夢がありますね。 宝くじ...

証券口座の開設、つみたてNISA、iDeCoの口座開設

それそろ投資を始めようかな?って考えてた方には大チャンスの日ですね。

証券口座の開設やつみたてNISA、iDeCoを開始する日としてもおすすめですよ。

なお、つみたてNISAやiDeCoってなんだ??って方はこちらの記事を御覧ください。

あわせて読みたい
つみたてNISA完全ガイド。始め方から、金融機関や商品の選び方、出口戦略までこれをみればすべてOK つみたてNISAは個人型確定拠出年金(iDeCo)と並んで老後資金を作るための制度として金融庁が推奨しています。 話題となった老後資金が年金だけでは2000万円足りないとい...
あわせて読みたい
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)完全ガイド。始め方から、金融機関や商品の選び方、もらい方までこ... 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)はかなりお得で良い制度です。 その反面、株式投資などの資産運用などの経験がないとかなりわかりにくく難しい制度でもあります。 ...

個人的に最もおすすめがSBI証券です。

手数料も安く、外国株や債券、投資信託などの取り扱い商品の種類も豊富です。

売買金額もネット証券NO1で個人投資家に人気となっていますね。

とりあえず迷ったらSBI証券がおすすめですね。

>>SBI証券

iDeCoはこちら

>>SBI証券「個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)」

勉強をスタート

天赦日と一粒万倍日はなにかを始めるのにとても良い日です。

ですからなにかしらの勉強を始めるのにもとても良い日ですよ。

例えば資格の勉強や受験勉強、投資の勉強を始めるのにも良いでしょう。

あわせて読みたい
資格マニアが厳選。株式投資や資産運用に役立つおすすめ資格。 最近、新しいNISAが始まるからなのか株式投資や資産運用の勉強方法を聞かれるケースが増えてきました。 株式投資や資産運用するためには様々な知識が必要なんですよ。 ...

財布を購入

前述のように財布の購入や使い始めるにも良い日ですよ。

財布は金運的に定期的に変えた方がよいと言われていますし、古い財布を使っている方はこのチャンスに検討してみるとよいでしょう。

実際、天赦日や一粒万倍日は財布を買う人が増えているようですね。

最近ではデパートの財布売り場でも天赦日や一粒万倍日をアピールするPOPがあったりします。

また、春に財布を買うのは財布が張る(たくさん入ってる)というのから縁起がよいとも言われています。

お参り、初詣

天赦日と一粒万倍日はお参りをするにも良い日と言われています。

まだ初詣を済ませてない方は行ってみてもよいかもしれませんね。

縁起物を買う日としてもよいでしょう。

私も毎年神社で熊手を買ってますね。

まとめ

今回は「2025年7月24日は天赦日と一粒万倍日が重なる年に数回の最強開運日。」と題して天赦日と一粒万倍日が重なるにやりたいことをご紹介しました。

年に数回しかない幸運日ですから縁起を担がれる方はうまく利用してくくださいね、

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次