koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
【ふるさと納税】で九州豪雨被害の市町村を応援しよう
大雨で甚大な被害を受けた市町村へふるさと納税 テレビのニュース等でごらんになったかたも多いと思いますが大雨で福岡県や大分の一部の市町村でかなり甚大な被害が出て...ふるさと納税 -
【イオン銀行】個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の加入申し込み開始
このサイトでも何度かお伝えしていますがイオン銀行がSBI証券、楽天証券に対抗できるレベルの運用商品・手数料を引っさげて個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)に参入し...iDeCo -
【ふるさと納税】28年度のランキングが発表
28年度ふるさと納税ランキング 28年度のふるさと納税ランキングが発表されました。 それぞれの自治体の主な返礼品と合わせてご紹介したいと思います。 1位 宮崎県...ふるさと納税 -
個人型確定拠出年金(iDeCo・イデコ)の加入者5月も大幅増
毎月発表されている個人型確定拠出年金(iDeCo・イデコ)の加入者数がでました。 個人型確定拠出年金(iDeCo・イデコ)の加入者は増えている 5月は第一号加入者(自営...iDeCo -
年金支給額から個人型確定拠出年金(iDeCO/イデコ)掛金を考えよう
個人型確定拠出年金(iDeCO/イデコ)は制度がちょっとわかりにくいですし、自由度も高いです。 そのため個人型確定拠出年金(iDeCO/イデコ)にいくらかければよいのか迷...iDeCo -
7月1日からビットコインなどの仮想通貨の消費税が非課税に。損する人もいる?
7月1日からビットコインなどの仮想通貨の消費税が非課税になります。 今まである意味お金の取引なのに消費税がかかっていたことはびっくりといえばびっくりすが・・・...暗号資産 -
ゆうちょ銀行【確定拠出年金(iDeCo・イデコ】手数料値下げを発表。しかしこれ・・・
株式会社ゆうちょ銀行が7月1日からiDeCo(個人型確定拠出年金)「ゆうちょAプラン」の運営管理手数料の値下げを発表しました。 ゆうちょ銀行がiDeCo(個人型確定拠出...iDeCo -
【個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)】おすすめ金融機関 徹底比較!イオン銀行、SBI証券、楽天証券
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)のおすすめ金融機関はSBI証券と楽天証券の2択だとこのサイトでもお伝えしていました。しかし、イオン銀行の参入で三つ巴と言ってい...iDeCo -
イオン銀行、個人型確定拠出年金(iDeCo・イデコ)に参入決定
結構予想外な新しい企業が個人型確定拠出年金(iDeCo・イデコ)に参入を発表しました。 イオン銀行が個人型確定拠出年金(iDeCo・イデコ)に参入 しかも商品は結構良い...iDeCo -
【ふるさと納税】6月30日までのお得にもらえるキャンペーンまとめ
ふるさと納税の返礼品が続々グレードダウンこのサイトでも何度か紹介しておりますが、4月に総務省が通知を出して以降続々とそれに合わせるようにふるさと納税の返礼品...ふるさと納税