-
カリモクなど有名ブランドのソファ等の家具を少しでも安く買う方法
家を買うと合わせて家具、家電も入れ替える方が多いと思います。 うちも家具は基本的に新しいのにするのでいろいろどれにするのか迷っていたんですよ。 はじめはPAXも買... -
メーカー指定価格(指定価格制度)のドラム式洗濯機などPanasonic製品を少しでもお得に買う方法を考える
家電製品はお店によってかなり販売価格が違います。 そのため、少しでも安いお店を探したり、交渉したりする方が多かったと思います。 私も少しでもお得に買える方法を... -
4月以降も一部都道府県で全国旅行支援を継続へ。制度、対象自治体等を解説
2022年10月から実施している全国旅行割(全国旅行支援)。 予定では2023年3月までとなっていました。 しかし、一部都道府県では4月以降も継続するとの情報が入ってきま... -
楽天ポイントを使うなら毎月18日。ご愛顧感謝デーを解説
最近は改悪が続いていますので微妙な部分もありますが、貯めやすいポイントに楽天ポイントがあります。 いつの間にか貯まっていたりしますよね。 私はそんな楽天ポイン... -
電気・ガスが安くなる【電気・ガス料金激変緩和対策】始まる。軽減金額、手続き等はどうなるの?
最近、電気代やガス代が急激に高くなっていますね。 うちも12月の電気代・ガス代は3万6千円近くと前年(約2万円)と比較して倍近くになっています。(利用料はそれほど... -
Yahoo!ショッピングが改悪。「5のつく日キャンペーン」の付与上限変更に・・・
下記記事など楽天経済圏の改悪をたくさんお伝えしてきました。 >>楽天がさらなる改悪。楽天SPUの上限が全会員一律に。ダイヤモンド会員の意味無し? そんな状況だ... -
AmazonでJCBカード決済すると20%還元(最大3,000ポイント)の大盤振る舞い開始
AmazonでJCBカードを利用すると20%還元(最大3,000ポイント)されるキャンペーンが開始されました。 かなり美味しいキャンペーンですからAmazonの利用予定がある方はお... -
全国旅行支援が2023年1月10日から復活。支援内容の変更点等をわかりやすく解説
2023年1月10日から全国旅行支援が復活(再開)すると発表されました。 ただし、2022年の全国旅行支援とは条件等が大きく変わっています。 そこで今回は全国旅行支援の20... -
楽天がさらなる改悪。楽天SPUの上限が全会員一律に。ダイヤモンド会員の意味無し?
またまた、楽天経済圏で改悪が発表されました。 今度は楽天SPUの改悪となります。 今まで会員ランクごとに月間獲得ポイントの上限が設定されていましたが、全会員一律に... -
12月31日まで。節電プログラムに参加するだけで一般家庭で2,000円相当還元。事業者は20万円相当還元も。
2022年11月くらいから大手電力会社の新プランや新電力を中心に燃料費調整額の上限撤廃が発表されるなど電気代が上がる話ばかりですね。 >>電気代がさらに上がる?...