-
ワールドカップ関連銘柄をチェックしておこう。〜4年に一度の儲けるチャンス到来〜
2018年は4年に一度の世界的なイベントサッカー「FIFAワールドカップ」(W杯)が開かれます。 最近は昔と比べると人気も落ちてきているそうですね。 確かにテレビで... -
今日のランチは「株主優待」で!ランチにおすすめお食事券がもらえる6社をご紹介
月曜から夜ふかしで有名な桐谷さんの影響もあり、株主優待をつかって食事する方が増えているそうです。 実際、私も株主優待でランチを済ませるケースがちょくちょくあっ... -
余った楽天スーパーポイントの使いみちは投資信託という手も
楽天スーパーポイントで投資信託が買える!! 少し前のブログにも速報を書きましたが楽天証券が8月26日(土)から楽天スーパーポイントで投資信託を購入できるように... -
株主優待をノーリスクでゲット!最強の手法「つなぎ売り」とは
最近では月曜から夜更かしで話題の桐谷さんが登場したこともありかなり一般的になった株主優待。 桐谷さんはほぼ現金を使わず株主優待で生活していらっしゃいます。 そ... -
住信SBIネット銀行がプレミアムサービス開始。加入すべきか否かを考えてみる
ネット銀行の大手である住信SBIネット銀行が6月からプレミアムサービスを開始します。 これはあまり他の銀行にないおもしろいサービスですがちょっと複雑で加入すべき... -
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が新登場。米国株式投信の本命となれるのか比較検討してみる
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)となる新しい米国株式が対象の投資信託の情報がでてきました。 6月15日に提出された有価証券届出書(EDINET)によると7月3日付で... -
【民泊】住宅宿泊事業法が6月から施行。始めやすくなった民泊を投資や副業として考えてみる
2018年6月15日から住宅宿泊事業法が施行されました。 これにより一定の条件を満たせば全国的に民泊が行えるようになります。 そこで副業として民泊を検討されて... -
IPOのセカンダリはハイリスクハイリターン。しかし、こんな裏技もある
IPO株が初値を上回るのは50%とハイリスクハイリターン 今日のモーニングサテライトでも特集していましたが今年はIPO(新規上場株式)の当たり年と言われているそうで... -
分散投資するなら相関関係を見よう【iDeCo/イデコ】【つみたてNISA】
長期投資をされる方は分散投資をしてリスクを減らすことを考えられると思います。 どの本を読んでも分散投資を勧められているケースが多いです。 特にこのサイトでも何... -
ネット証券会社で続々始まっている100円投資信託の使い方を考えてみる
100円投資信託の使い方 SBI証券、楽天証券、松井証券、岡三オンライン証券、マネックス証券とネット証券会社がこぞってはじめている100円から1円単位で投資信託...