2018年– date –
-
【エヌリンクス】新規上場株式(IPO)財務分析。NHKの営業代行業
エヌリンクスが4月27日上場 4月27日に東証マザーズに新規上場するエヌリンクスの財務分析をしてみたいと思います。 エヌリンクスはSBI主幹事です。 SBI主幹事のRPAホー... -
個人型確定拠出年金(iDeCo)が銀行の窓口で申し込み可能に。情弱ホイホイにならないために確認しておきたい3点
日経新聞によると銀行などの窓口で個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」に加入できるように5月より改正されるようです。 厚生労働省は、老後に備えた個人の資産... -
8資産、4資産などの均等分散バランスファンドの本当に良いのはどれか?成績などを比較してみた。
バランスファンドもいろいろありますが、最近人気なのが8資産や4資産などに均等に分散するタイプが人気となっています。 投資の有名な格言に「卵は1つの籠に盛るな」... -
【ふるさと納税】まだ間に合う。返戻率50%の返礼品がもらえる寄付先があった。
昨年に続き4月1日に総務省がふるさと納税の返礼品にケチをつけています。 今回は地場のものを返戻しなさいと内容です。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://ide... -
リボ払いはデメリット大で非常に怖い支払い方法なので気をつけよう。
クレジットカードで決済をするさいに「リボ払い」を選択する方もいると思います。 楽天カードとかではリボ払いにするとポイントがもらえるキャンペーンなどをよく開いて... -
年金支給開始年齢を68歳にする議論開始。慌てず68歳までの生活費を確保しておこう。
平成30年4月11日に財務省の「財政制度分科会」が社会保障の今後の考え方について議論しました。 その中には年金支給開始年齢を68歳にするという内容も。 資料を読むと... -
【HEROZ】新規上場株式(IPO)抽選結果。これは・・・
4月20日に東証マザーズに新規上場(IPO)するHEROZの抽選の結果がでました。 さて結果はどうだったのでしょうか? SMBC日興証券 補欠 マネックス証券 ハズレ 大和証券... -
衝撃の内容!!金融庁の「仮想通貨交換業等に関する研究会」の統計データ
4月10日開催された金融庁の「仮想通貨交換業等に関する研究会」(第1回)議事次第がでていました。 これがかなり面白い内容でしたのでご紹介したいとおもいます。 ... -
ドラマ「ビックマネー」から学ぶ投資格言【株は海水と同じである】
ドラマ「ビックマネー」から学ぶ投資格言 私の好きなドラマに「ビックマネー」というのがあります。 先日、下記の記事を書いた時に少しだけ紹介しました。 [sitecard su... -
私ならこれを選ぶ東海東京証券の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)おすすめ配分。運用商品を比較してみた
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)に東海東京証券が参入 楽天証券が10万円以上の残高で手数料無料にすると発表すればみずほ銀行が月1万円以上拠出で無料にすると...