ネット銀行に関する「お金に生きる」の記事はこちらからご覧いただけます。
ネット銀行
- 2022年5月28日
- 2022年5月28日
みんなの銀行の貯蓄預金金利が0.3%に。まだメガバンクで定期預金してるの?
後発なのもあり、かなりお得なキャンペーンを連発する「みんなの銀行」 過去には携帯電話料金6ヶ月20%還元や1ヶ月ものの定期預金が年20%の金利などを提供していましたね。 今度は […]
- 2022年4月25日
- 2022年5月28日
みんなの銀行で口座開設済みの方でもノーリスクで現金1,000円もらえるキャンペーン実施中。
後発なのもあり、かなりお得なキャンペーンを連発する「みんなの銀行」 また、新たなキャンペーンを発表しました。 サービス開始1周年記念第一弾のキャンペーンとして、口座開設済みの方 […]
- 2022年2月24日
- 2022年2月26日
NEOBANK:円の定期預金で1ヶ月で6千円超の利息をゲット など超絶キャンペーン実施中。
またまた、住信SBIネット銀行がパートナー企業とともに提供している提携NEOBANKですごいキャンペーンが実施されていますのでご紹介します。 ノーリスクで最大6千円超ゲットでき […]
- 2022年2月10日
- 2022年3月18日
みんなの銀行の新規口座開設とAmazon利用でもれなく20%還元の特大キャンペーン実施中
スマホ完結型のネット銀行「みんなの銀行」でかなりお得なキャンペーンが実施されます。 なんとみんなの銀行の口座を新規開設してAmazonを利用すると20%還元されるというのです。 […]
- 2022年2月5日
- 2022年3月27日
個人向け国債の利率よりもネット銀行の普通預金金利の方が高い件。あえて国債を買う意味はあるのか?
債券投資の一番メジャーな商品といえば個人向け国債です。 安全な投資先として大変人気がありますね。 しかし、マイナス金利の影響もありちょっとおかしな状況となっているのです。 個人 […]
- 2022年1月3日
- 2022年5月28日
楽天銀行の普通預金金利も大幅改悪。。。乗り換え先はあるのか?
改悪続きの楽天グループのサービス。 2021年は4月から「楽天ゴールドカード」の改悪、6月からの楽天カードでの公共料金支払い時のポイントが大幅ダウン、そして8月からは楽天銀行✕ […]
- 2021年9月30日
- 2021年10月2日
みんなの銀行で携帯電話料金が6ヶ月20%還元の特大キャンペーン実施【受付終了】
スマホ完結型のネット銀行「みんなの銀行」でかなりお得なキャンペーンが実施されます。 なんと携帯電話料金が6ヶ月間20%還元されるというのです。 みんなの銀行はネット銀行としては […]
- 2021年8月12日
- 2021年8月12日
2021年8月(お盆期間)の銀行や証券会社、ATM、窓口の営業日、休み等をまとめてみた
普段なかなか銀行などに行けない方は長期休暇を利用しているケースが多いと思います。 しかし、行ってみてはいいけど空いてない・・・ そんな事態は避けたいですよね。 そこで今回は20 […]
- 2021年7月19日
- 2022年5月28日
みんなの銀行は怪しい?との質問が来たので実際に口座開設してみた
読者様から みんなの銀行は怪しくないですか? 的な質問が来ました。 2017年に「みんなのクレジット事件」が起こったりもしていますので、名前からして怪しく感じる方がいても仕方な […]
- 2021年3月28日
- 2021年5月30日
未成年(中学生、高校生、大学生)でも作れる銀行口座とその注意点を解説
先日、下記の未成年でも作れる証券口座についての記事を書いたところ未成年の読者様からご質問をいただきました。 >>未成年(中学生、高校生、大学生)でも作れる証券口座とその注意点を […]