投資をするには様々な知識が必要になります。
まずは投資に関する基礎的な知識をつけましょう。
投資の基礎知識
- 2023年3月11日
- 2023年3月13日
選手名からWBC関連銘柄を考えてみた。大谷工業、栗林商船、クリヤマホールディングスなどなど・・・
世界的なスターになりつつある、大谷翔平選手やダルビッシュ有選手も参加することでWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)がかなり盛り上がっています。 そこで今回は他とちょっと […]
- 2023年2月15日
- 2023年2月17日
IPOでやらかした。間違えて特定口座じゃなくて一般口座で購入しちゃった場合どうすればよいの?
先日、大きなやらかしをしてしまいました。 久々にSBI証券でIPOに当選したんですが、購入する際に間違えて一般口座でやっちゃうという大ミス・・・ 今回はこういう場合どうしたら良 […]
- 2023年1月30日
- 2023年2月2日
信託報酬最安値のバランスファンド【Tracers グローバル3分法(おとなのバランス)】登場
日興アセットマネジメント株式会社から興味深い投資信託が登場します。 「Tracers グローバル3分法(おとなのバランス)」です。 一時期かなり人気となっていた「グローバル3倍 […]
- 2023年1月24日
- 2023年1月24日
TKO木本武宏さんの投資トラブルで反面教師として学びたいこと
お笑い芸人の木本武宏さんの投資トラブルの件が連日マスコミを賑わしています。 どうやら後輩芸人などにFXや不動産投資を勧誘。 その投資先とトラブルになっているとか。 報道ベースで […]
- 2022年12月27日
- 2022年12月28日
損出し、益出しはお済みですか?年末の株式取引で節税する方法を解説
1年の株式投資で得た利益や損失は「損出し」や「益出し」というテクニックを使うことで少しでも節税できる可能性があります。 「損出し」は利用している方が多いですが、「益出し」も人に […]
- 2022年12月26日
- 2022年12月26日
2022年の大納会、2023年大発会の日、営業時間等を解説。いつまで、いつから株の売買できる??
2022年は新型コロナウィルスの影響やその対策で各国のお金が多く投入されたこと、インフレ気味になり引き締めされたことで株価はかなり乱高下しましたね。 そんな2022年の株取引は […]
- 2022年12月20日
- 2022年12月22日
NISA抜本的改革を受けてのiDeCo不要論に物申す。どちらを選ぶかのポイント
令和5年度「税制改正大綱」でNISAの抜本的改革内容が判明しました。 >>NISA、つみたてNISA改正など令和5年度税制改正大綱の概要をわかりやすく解説 制度の恒 […]
- 2022年12月13日
- 2022年12月15日
【資産所得倍増プラン】NISA抜本的拡充の内容が漏れてきた。速報で解説
11月25日に開催された第3回資産所得倍増分科会でNISAの恒久化、非課税保有期間の無期限化など「資産所得倍増プラン」の概要がぼんやりとだけみえていました。 投資可能額などはで […]
- 2022年12月10日
- 2022年12月12日
数字のマジックに騙されるな。キャンペーン、セール、ビジネス。。。様々な場面で使われるマヤカシ5選
先日、下記の記事を書いてる最中に数字のマジックってすげえな・・・とあらためて感じました。 >>条件を満たすと最大1,000万円プレゼント。住信SBIネット銀行で円仕組預金「プレ […]
- 2022年11月29日
- 2022年12月5日
NISAの恒久化、非課税保有期間の無期限化など「資産所得倍増プラン」の内容が明らかに。
25日に第3回資産所得倍増分科会が開催され具体的な「資産所得倍増プラン」の内容が明らかになりました。 今回は第3回資産所得倍増分科会で提案されている「資産所得倍増プラン」の内容 […]