-
iDeCo(個人型確定拠出年金)を始める前に読んでおきたい本3冊
iDeCo(個人型確定拠出年金)は何度かブログで紹介しておりますが大変お得な制度です。 しかし、全く勉強しなくてもOKというものでもありません。 そうはいってもなかな... -
1本で完結が理想。iDeCo(イデコ)のおすすめ初心者向け投資信託はこれだ
年金だけでは老後資金が2,000万円足りないという問題が取り上げられてから証券会社や銀行に行って投資を始める人が増えたそうです。 しかし、証券会社や銀行にいけば自... -
投資信託とはなにか?メリット大で投資初心者にこそおすすめの金融商品
「投資信託」って言葉は聞いたことがある方が多いと思います。 このサイトでも何度も出てきた言葉です。 読者様より投資信託とはなんぞや?って質問をいただきました。 ... -
年金だけでは2000万円足りない問題で証券会社・銀行にイキナリ行くのはカモネギ
先日、日経新聞に年金だけでは2000万円足りないという報道があってから証券会社や銀行に行って投資を始める人が増えたとの記事が掲載されていました。 ある意味、投資を... -
「日本人が投資をしない理由」と初めての投資はiDeCoかつみたてNISAが最適なわけ
最近、ワイドショーなどでは「高齢化社会における資産形成・管理報告書」を金融庁が提示した話でもちきりとなっています。簡単に言えば老後に年金だけでは2000万円足り... -
いまさら聞けない「つみたてNISA(積立)」とはなにか?。について分かりやすく解説
先日、個人型確定拠出年金(iDeCo)のまとめ記事を書いたところ、好評でしたのでその続編としてつみたてNISA版を作ろうとしてあることに気づきました。 それは今までつみ... -
新入社員がまず始めるべき投資はこれだ
4月に入り、新卒の方をちらほら見るようになりましたね。 そこで今回は大学などを卒業して社会人になる人達がまず始めるべき投資をご紹介したいと思います。 ※追記加筆... -
はじめての投資は株式投資(個別銘柄)で始めない方がよい理由
そろそろボーナスが支給された企業も多いでしょう。 そこではじめての投資に挑戦しようと考えているかたもみえると思います。 投資といっても株式投資、FX(為替証拠金取... -
今投資するならなにがよいのか?おすすめ投資商品まとめ
今投資するならこれだ! 今年に入り株式相場の乱高下がすごいですね。 そんな環境下ですが、フィンテックの進展や国の政策もあり様々な投資商品が増えてきました。 今回... -
【個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)】【つみたてNISA】は初めての投資挑戦に最適
日本人は投資が嫌い? 日本ではつみたてNISAが来年から始まりますし、 個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)など投資をするのに有利な制度も整備されつつあります。 また...
12