-
NEOBANK:円の定期預金で1ヶ月で6千円超の利息をゲット など超絶キャンペーン実施中。
またまた、住信SBIネット銀行がパートナー企業とともに提供している提携NEOBANKですごいキャンペーンが実施されていますのでご紹介します。 ノーリスクで最大6千円超ゲ... -
マネックス証券がマネックスカードによる投信積立開始を記念したキャンペーンを実施
マネックス証券のマネックスカードによる投資信託積立が楽天証券を上回る付与ポイント1.1%で大きな話題となっています。 >>マネックス証券のクレカ投信積立の付与ポイ... -
【終了】トリキの錬金術、無限くら寿司再び?PayPayグルメでタダ飯ゲットできることが話題に
「トリキの錬金術」や、「無限くら寿司」って言葉聞いたことありませんか? Go To Eatキャンペーンの制度上の穴を利用したポイント獲得手法です。 鳥貴族やくら寿司な... -
みんなの銀行の新規口座開設とAmazon利用でもれなく20%還元の特大キャンペーン実施中
スマホ完結型のネット銀行「みんなの銀行」でかなりお得なキャンペーンが実施されます。 なんとみんなの銀行の口座を新規開設してAmazonを利用すると20%還元されるとい... -
HOT PEPPER Beautyからギフト券が送られきた。なにに使える?もらえる条件は?などを解説
先日、HOT PEPPER Beauty(ホットペッパービューティー)から2,000円分のギフト券が送られてきました。 特に懸賞等も応募した記憶もありませんし、なんだこれ??って感... -
SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド発売記念キャンペーンで1万ポイントがもらえるかも
SBI・Vシリーズとして新しいファンド「SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド」が登場することはお金に生きるでもご紹介しました。 その発売を記念して「SBI・V・全... -
マイナポイント第二弾に大きな落とし穴がある件。確実にポイントゲットのために知っておきたいこと
マイナポイント第二弾が2022年から開始されました。 以下のようにマイナンバーカードの利用状況に応じて最大2万円がゲットできます。 ①マイナンバーカードの新規取得者... -
マイナポイント第二弾開始。マイナンバーカードでマイナポイント2万円分をもらうために必要なことをまとめてみた
マイナポイント第二弾が開始されました。 以下のようにマイナンバーカードの利用状況に応じて最大2万円がゲットできます。 ①マイナンバーカードの新規取得者に最大5千円... -
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)を始めるなら今がチャンス。SBI証券でキャンペーン実施中
古くからiDeCoに携わり現在でも最も力を入れていると言っても過言でないSBI証券がキャンペーンを実施開始しました。 証券会社からすればiDeCoはそれほど儲からないよう... -
PayPayで総額10億円のお年玉くじ開催。決済しなくてもクジがひけるぞ
PayPayが年末年始で大きめのキャンペーンを実施します。 「総額10億円お年玉くじ」です。 この手のキャンペーンは利用が条件のものがほとんどですが、こちらは決済しな... -
【ふるさと納税】さとふるで「メガさとふるの日」を毎日実施。さらにペイペイジャンボで最大全額還元
地方自治体に寄付をすると寄付した金額は寄附金控除の対象となり税金が安くなり、さらにお礼のお品(返礼品)がもらえるという大変お得な制度「ふるさと納税」 年単位の... -
2021年のふるさと納税はまだ間に合う!!「ふるさと納税ポータルサイト」のキャンペーンをまとめてみた
地方自治体に寄付をすると寄付した金額は寄附金控除の対象となり税金が安くなり、さらにお礼のお品(返礼品)がもらえるという大変お得な制度「ふるさと納税」 年単位の...