-
SBI証券のつみたてNISAトータル・リターンランキング。不人気商品が上位を席巻
先日、SBI証券iDeCoのトータル・リターンランキングの記事を書いたところ、好評でしたので今回はその続編としてSBI証券のつみたてNISAトータル・リターンランキングをみ... -
2018年つみたてNISA対象商品でプラスだったの商品は1本だけであった件。ワースト1位はまさかのひふみプラス。
昨年(2018年)の相場はかなり波乱なものとなりました。特に2月と12月は結構大きな下げもありましたので昨年から始まったつみたてNISAをやっている方のほとんどがマイナ... -
個人型確定拠出年金(iDeCo)の投資信託を成績、信託報酬で比較してみた海外株(インデックス)編。意外な商品が高評価
昨年から加入できる範囲が広がりかなり各社の競争が激しかった個人型確定拠出年金(iDeCo)。 しかし、最近は35本制限の影響やつみたてNISAが始まったためなのか新商品... -
個人型確定拠出年金(iDeCo)の投資信託を成績、信託報酬で比較してみたバランス型編
個人型確定拠出年金(iDeCo)の投資信託を成績、信託報酬で比較をする記事が好評となっています。 最近は、インデックス投資家が増えて信託報酬が安ければ良いという風潮... -
個人型確定拠出年金(iDeCo)の投資信託を成績、信託報酬で比較してみた海外株アクティブ編。
個人型確定拠出年金(iDeCo)の投資信託を成績、信託報酬で比較をする下記の記事が好評となっています。 信託報酬が安ければ良いという風潮を感じますが、成績まで含める... -
個人型確定拠出年金(iDeCo)の投資信託を成績、信託報酬で比較してみた国内株編。アクティブ投信もあり?
少し前に個人型確定拠出年金(iDeCo)の投資信託を成績、信託報酬で比較してみた海外株編。意外な商品が高評価という記事を書いたところ結構な反響(アクセス)がありま... -
8資産、4資産などの均等分散バランスファンドの本当に良いのはどれか?成績などを比較してみた。
バランスファンドもいろいろありますが、最近人気なのが8資産や4資産などに均等に分散するタイプが人気となっています。 投資の有名な格言に「卵は1つの籠に盛るな」... -
先進国株式インデックス投資信託の本当によいのはどれか?成績などを比較してみた
先進国株式のインデックスファンドも信託報酬戦争もそろそろ終わりかな?って水準まで来ました。 三菱UFJ国際の「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」が... -
【つみたてNISA】相場の落ち込みと合わせるように人々の興味(検索数)も大幅減していた
このサイトでも何度もご紹介していますつみたてNISAですが今年になって解禁された割に最近ちょっと話題性が薄く検索数も大幅に減っているようです。 今回はこの件を見て... -
【SBI証券】個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)加入者14万人超えで業界1位
2005年1月からいち早く個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)に取り組んできたSBI証券ですが、2017年12月おいても業界1位でいることが判明しました。 個人型... -
個人型確定拠出年金(iDeCO/イデコ)の運用商品ランキングベスト10
先日読者様から質問メールが有りましたのでそれについでお答えしたいと思います。 質問の内容を簡単に書くと下記のような感じです。 個人型確定拠出年金(iDeCO/イデコ...