-
本は紙派必見。最大15%還元のAmazonでブラック・フライデー本のまとめ買いキャンペーン実施中
先日、Amazonなどのブラック・フライデーのセールをご紹介しました。 >>Amazon、楽天、イオンなどでブラックフライデーセール。2022年の実施状況をまとめ 各社ともか... -
必ずAmazonギフト券10%がもらえる!マイナビふるさと納税のサイトオープン記念キャンペーン
2008年からはじまったふるさと納税制度。 年々利用者が増えて、ふるさと納税ポータルサイトも増えています。 そんな中、新たにふるさと納税ポータルサイト業界に参入す... -
楽天カードがさらなる改悪。Amazon支払い時のポイント還元が5分の1に
楽天カードが再び改悪です。 改悪の流れが止まりませんね・・・ 今度は楽天カード(MasterCard)でのAmazon利用時のポイントです。 それが5分の1となります。 今回は楽... -
Amazonプライムデーに備え、最大1,000ポイントがもらえるギフト券を贈ろう
年に一度開催されるAmazonプライム会員限定のセールAmazon prime day(プライムデー)。 2022年は7月12日・13日です。 かなりいろいろな商品が安くなりますし、ポイント... -
AmazonでPayPayが利用可能に。ポイント2重取りも。Amazon Prime Mastercardとどっちが得?
AmazonでとうとうPayPayが利用可能となりました。 ポイントがAmazon、PayPayそれぞれで貯まるなどメリットがありそうです。 Amazonのお得な支払い方法といえばAmazon Pr... -
個人事業主、フリーランスはAmazonビジネスの登録をすべき。割引があってかなりお得
Amazonでは個人向けのサービス以外にも法人や個人事業主向けのAmazonビジネスというサービスがあります。 使える人は限られますが、かなりお得なサービスなんですよ。 ... -
ネット通販するならYahoo!ショッピングがお得かも。実例を元に楽天市場、Amazonと比較してみた
ネット通販で物を買うとき基本的に利便性の高いAmazon、ポイント還元率の高い楽天市場、Yahoo!ショッピング(PayPayモール含む)を比較して買っています。 しかし、最近... -
Amazon Prime Mastercard登場。Amazon Mastercardクラシックとなにが違うのかを解説
Amazonが11月より「Amazon Prime Mastercard」、「Amazon Mastercard」を発行をはじめました。 それに伴い今まで発行していた「Amazon Mastercardクラシック」及び「Am... -
徒歩だけでなく車や電車移動でもマイルが貯まるアプリ登場【Miles(マイルズ)】
アメリカで大人気のサービスがようやく日本も登場しました。 Miles(マイルズ)です。 すでに140万人が利用しているとのこと。 私も先日日経トレンディの2022年ヒット予... -
Amazon、楽天、イオンなどブラックフライデーのセールが今年も実施。日本で行われるBlack Friday Sellの実施状況
最近、世界のセール日が日本に続々上陸をはじめています。 11月11日は中国最大のセール日「独身の日のセール」でした。 アリババだけで1日で売上が7兆円を突破したと大...