ソフトバンクグループがそれでも割安な理由。2020年3月期決算で過去最大の赤字を計上。

読者様からソフトバンクグループの2020年3月期決算についてご質問をいただきました。

 

ソフトバンクグループは潰れませんよね??

 

的な内容でした。
以前、ソフトバンクが倒産するのではないか?という報道が多い中、ソフトバンクグループの決算はすぐに倒産するような内容ではないという結論の下記の記事を書きましたが、それを読んでくれていた読者様からでした。

たしかにこれだけ大きな赤字状況で新型コロナウィルスの影響がありますから心配の方も多いでしょう。

先に結論からお話しておけば今回も前回と同じです。

すぐに倒産したりするような決算内容ではない

むしろ孫さん自らおっしゃっているようにソフトバンクは資金面の不安や借入金が多いという報道が多いため割安水準で放置されているんですよ。(ソフトバンクグループ株があがるから買えと言ってるわけではありません)

今回はソフトバンクの2020年3月期決算について解説していきます。

長い記事ですのですぐに目的に飛びたい方はショートカットからどうぞ。

>>ソフトバンクグループの2020年3月期の財政状態
>>ソフトバンクグループの2020年3月期のキャッシュフロー
>>ソフトバンクグループが割安な理由・まとめ

ソフトバンクグループ2020年3月期の経営成績

まずは前提となる今回発表された大赤字となった経営成績の内容を1年前の同期間で比較してみましょう。

なお、経営成績の見方についてはこちらの記事も合わせて御覧ください。

2020年3月期:売上高(連結)

売上高は以下のとおりです。

ほぼ横ばいの微減といった感じですね。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

2020年3月期61,85,093百万円
2019年3月期6,093,548百万円
増減91,545百万円

出所:ソフトバンクグループ株式会社「2020年3月期決算短信」より

売上高は1.5%のプラスと微増でした。

特に大きいのが携帯電話の「ソフトバンク」が前年46,521億円だったのに対して2020年3月期では48,625億円と大きく進捗したことが大きくなっています。

しかし、それ以外のアーム事業、ブライトスター事業が減収となって足を引っ張っている状況ですね。



2020年3月期:営業利益(連結)

営業利益は以下のとおりです。

こちらはかなり大きなマイナスとなりました。

金額だけ見るとびっくりするようなマイナスですね。

2020年3月期△1,364,633億円
2019年3月期2,073,636億円
増減△3,438,269億円

出所:ソフトバンクグループ株式会社「2020年3月期決算短信」より

内訳で見るとソフトバンク事業以外はは営業損失となっており、かなり苦戦しているのがわかります。

特にソフトバンクビジョン・ファンド/デルタファンド事業がひどい赤字となっています。

※スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

ソフトバンクビジョン・ファンド/デルタファンド事業ソフトバンク事業アーム事業ブライスター事業その他
2020年3月期△1,931,345百万円923,314百万円△42,819百万円△5,328百万円△245,549百万円
2019年3月期1,256,641百万円859,809百万円133,966百万円△23,396百万円△90,053百万円
増減△3,187,986百万円63,505百万円△176,785百万円18,068百万円△159,549百万円

出所:ソフトバンクグループ株式会社「2020年3月期決算短信」より

UberとWeWorkなどの未実現評価損失

特にマイナスが大きいのはソフトバンクビジョン・ファンド/デルタファンド事業ですね。

昨年はこの事業が一番利益を稼いでいたわけですから浮き沈みが激しい事業と言えるでしょう。

今回の決算ではUberWeWorkなどに対する未実現評価損失だけで1.9兆円となっています。とくに新型コロナウィルスの影響が大きかったと思われます。

WeWorkはコワーキングスペースという人との関わりがメインのサービスです。そこに新型コロナウィルスですからね。

もともと様々な問題が発生して業績が厳しかったところにこれですから、ビジネスの根幹を揺るがす事態と言えるかもしれません。

なお、未実現損失は一般の投資家における含み損みたいなものです。

PayPay事業への先行投資

その他も大きなマイナスを計上していますが、その大きな部分を占めるのががPayPayによる部分です。

PayPay事業の2020年3月期における売上高と営業利益は以下のとおりです。

売上高9,159百万円
営業利益△82,234百万円

出所:ソフトバンクグループ株式会社「2020年3月期決算短信」より

PayPayはキャンペーンを繰り返し行っています。

また、店舗にPayPayの導入してもらうために人員もかなり使っているようです。

私のところにも何度も営業が来ましたね。

テレビCMもすごいです。

対して売上は上がらない仕組みとなっています。

今の所、PayPayは加盟する際に加盟料決済手数料振込手数料などなにも手数料を取っていないんですよ。(通常の場合)

つまり、売上がほとんどあがりようがないのです。

まずは加盟店と利用者を増やすことを目指しているんですよね。

この手のビジネスは覇権をとってデファクトスタンダードになってしまえば、その後はチャリンチャリンモデル(お金が自動的に降ってくる)に突入ですからそれを目指しているのでしょう。

この作戦が功を奏したのかPayPayは高いシェアを獲得していると思われ、ユーザーへの還元は日に日に少なくなってはきています。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

2020年3月期:税引前利益(連結)

税引前利益は以下のとおりです。

営業利益段階ではかなりのマイナスとなっていました。

しかし、実は税引前利益はプラスとなっているんですよ。

前年比較するとかなり少なくはなっているものの・・・

2020年3月期35,492百万円
2019年3月期1,682,673百万円
増減△1,647,181百万円

出所:ソフトバンクグループ株式会社「2020年3月期決算短信」より

これはアリババ株式先渡売買契約決済益に依る部分が大きいです。

1,218,527百万円が計上されています。

つまり、持ち株であったアリババ株の一部(73 百万株)を先渡売買契約した際の利益ってことですね。

ただし、持ち株の売却で大きな利益が出たというだけですから一時的なものですよね。

2020年3月期:純利益(連結)

法人所得税を引いたあとの純利益は以下のとおりです。

2020年3月期△800,760百万円
2019年3月期1,454,618百万円
増減△2,255,378百万円

出所:ソフトバンクグループ株式会社「2020年3月期決算短信」より

純利益の段階では大きなマイナスとなっています。

法人税が797,797百万円あるのが大きいですね。ソフトバンクの規模からするとかなり安いんですけどね(笑)

>>次はソフトバンクグループの2020年3月期での財政状態

ソフトバンクグループが それでも割安な理由。
最新情報をチェックしよう!