koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
年率1.65〜2.25%の三井住友フィナンシャルグループ第20回無担保社債は買い?
最近、債券とくに利率の高い社債の人気が高くなっています。 ほとんどすぐに完売してしまうんですよ。 今回は三井住友フィナンシャルグループが第20回無担保社債を発売...投資 -
「ラチェット効果」無駄使いをしてしまう理由はこれだった
いきなりですが、「ラチェット効果」ご存じですか? 本サイト「お金に生きる」でもなんどか取り上げたことがある理論です。 これかなりよく起こる状態で知っているか知...節約技 -
統計・白書は無料で読めて稼げる投資情報の宝庫。国のその分野へ考えを把握できるぞ
各省庁では様々な統計情報や白書が作られています。 それらは当然無料で読めるのですが役立つ情報の宝庫なんですよ。 とくに投資やビジネスに関しては稼げるヒントがた...投資 -
友人、親戚、同僚など身近な人に投資を勧めない方が良い理由
投資をやっていると投資仲間が欲しくなることがあります。 なかなか投資の話は一般の人に相談しにくいからです。 しかし、お気をつけください。 既存の友人や親戚、同僚...投資 -
ネット上での資産公開や儲かった自慢はやめておいた方がよいと思う理由
最近、ツイッターなどネット上でちょっと気になることがあります。 それは億り人(資産1億円超え)になったとかアッパーマス層(資産3000万円以上5000万円未満)に到達し...お金 -
エアコン(冷暖房)を1日中つけっぱなし(24時間稼働)にすると電気代はいくら掛かるのか?計算方法をご紹介。
最近はエアコンの性能が上がってきたこともあり、家にいるときは夏も冬もエアコンを1日中つけっぱなし(24時間稼働)にする方が増えているそうです。 うちも猫を飼って...住まい -
Amazonプライムデーでよりお得になる事前準備を解説
7月16日(火)、7月17日(水)の48時間に年に数回のお祭りAmazonプライムデーが実施されています。 ただでさえ安い2日間ですが、事前準備をすることでさらにお得になれ...節約技 -
国民健康保険は高い!その理由と安くするためのテクニック5選+1
そろそろ自営業者の方など第一号被保険者の方には国民健康保険の納入通知書が届いたころかと思います。 私の手元にも先日届きました。 毎年感じますが本当に国民健康保...社会保険 -
人の行く裏に道あり花の山。戦争、ウィルス、利上げ、インフレ・・・株式投資は大衆の逆を行け
最近の株価は方向感のない感じですね。 ここ数年だけでも ・ロシアとウクライナの戦争。 ・新型コロナウィルスの蔓延。 ・金融緩和の引き締めと利上げ ・円安、円高 ・...株式投資 -
松井証券のiDeCoですべての投資信託保有時にポイント還元へ
最近は新しいNISAも始まったことからあまり大きな話題や競争のなかった個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)。 そこに松井証券が大きな話をもってきました。 最大1%貯ま...iDeCo