koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
また【愚策】少子化対策で子育て支援金制度を検討。本当に出生率を上げたいならこうしなさい
少子化対策の財源を得るために「子育て支援金制度」を創設することが話題となっています。 一人当たり月500円弱との試算ですが、おそらく現役世代の方の負担はもっと大...社会保険 -
日経平均が過去最高値を更新。しかし、自分の持ち株が上がっていない理由を知っておこう。
日経平均が過去最高値を34年ぶりに更新しました。 かなり長い間かかりましたね笑 しかし、実際に株を買っている人からすると日経平均の上がり方と実際の自分のもってい...株式投資 -
iDeCoの含み益。相場の下落を予想しているときは利確したほうが良いの?
昨今の株高により個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)をやっている多くの方は含み益状態となっていると思います。 最近は株がかなり割高になってきたこと、中国の経済減...iDeCo -
確定申告で確定した税金を納付する方法はどれがよいのか?
確定申告は前年の所得を確定して所得税(所得税及び復興特別所得税)を税務署に申告する手続きです。 住民税もその確定申告を元に計算されます。 また、2023年10月から...節税対策 -
ソフトバンクグループの第59回無担保社債は買い?
ソフトバンクグループ株式会社が社債の募集を開始します。 一時期のソフトバンクグループの社債と比較して金利が下がっていますが、国債などと比較してまだまだ高い金利...投資 -
ひふみ復活なるか?原点回帰の「ひふみマイクロスコープpro」新規設定
「ひふみ」シリーズ(ひふみ投信、ひふみプラス、ひふみ年金、ひふみワールド、ひふみワールド+など)を運用するレオス・キャピタルワークスから新たなファンドが誕生...投資信託 -
総額100万円弱。。注文住宅に入居して分かった全く使ってない、いらなかった設備一覧
昨年、家を新築しました。 早いもので入居して早9ヶ月が経とうとしています。 現状としては新居にはほぼ満足していますが、そういえばこの設備まったくつかってないやっ...住まい -
楽天グループが驚きの株主優待変更。楽天モバイルを1年無料提供。しかし、罠も・・・
このサイトでも何度かお伝えしていますが、楽天グループの業績が厳しくなっています。 楽天モバイルがかなり足を引っ張っており、2023年12月期の連結決算(国際会計基準...株式投資 -
楽天モバイルがRakuten最強プランの最強家族プログラムを発表
楽天経済圏が改悪続きになっている大きな理由は楽天モバイル事業だと言われています。 契約者は増えているもののまだ足を引っ張っている状況ですね。 そんな楽天モバイ...節約技 -
知っておきたい中国株の怖さ。今こそ5年間売買停止のワーサンガスの思い出を語ろう
最近、中国株がかなり下げていますね。 いろいろな噂もあり、海外投資家が引いていることが大きいようです。 そこで今回は知っておきたい中国株の怖さとして私が実際に...株式投資