koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
こどもみらい難民が救済へ。こどもエコすまいの要件見直しを解説
以前お伝えした「こどもみらい住宅支援事業」の予算が予定よりかなり早く終了。 後継補助金の「こどもエコすまい支援事業」ができたものの契約日縛りルールのせいで「こ...住まい -
NISA、つみたてNISA改正など令和5年度税制改正大綱の概要をわかりやすく解説
令和5年度「税制改正大綱」が発表されました。 税制改正大綱とは自民党、公明党の税制調査会を中心に翌年度以降にどのように税制を変えるべきかを話し合いまとめたもの...NISA -
ふるさと納税のワンストップ特例はマイナンバーカードを使ったオンライン申請が便利
ふるさと納税は地方自治体に寄付をすると寄付した金額は寄附金控除の対象となり税金が安くなり、さらにお礼のお品(返礼品)がもらえるお得な制度です。 しかし、少々面...ふるさと納税 -
12月31日まで。節電プログラムに参加するだけで一般家庭で2,000円相当還元。事業者は20万円相当還元も。
2022年11月くらいから大手電力会社の新プランや新電力を中心に燃料費調整額の上限撤廃が発表されるなど電気代が上がる話ばかりですね。 >>電気代がさらに上がる?...節約技 -
楽天証券でのクレカ積立を楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードでやればポイント還元増額
楽天証券で新たなキャンペーンが始まりましたのでご紹介します。 楽天プレミアムカード・楽天ゴールドカードでクレジットカード決済で投信積立(クレカ積立)をするとポ...投資 -
【資産所得倍増プラン】NISA抜本的拡充の内容が漏れてきた。速報で解説
11月25日に開催された第3回資産所得倍増分科会でNISAの恒久化、非課税保有期間の無期限化など「資産所得倍増プラン」の概要がぼんやりとだけみえていました。 投資可能...NISA -
年末年始必見!20%割引のイベント割って知ってます?全国旅行支援だけじゃないぞ
全国旅行支援はかなり大きな話題となっていますが、もう一つ「イベント割」という支援策が始まっているのをご存知でしょうか? もともとは「GoToイベント」や「イベント...節約技 -
条件を満たすと最大1,000万円プレゼント。住信SBIネット銀行で円仕組預金「プレーオフ」冬のボーナスキャンペーン
住信SBIネット銀行でかなり大きめのキャンペーンが実施されています。 円仕組預金「プレーオフ」冬のボーナスキャンペーンです。 お預入れ金額に応じて合計で最大1,000...お金 -
全国旅行支援で40%割引は12月27日宿泊分まで。2023年は20%割引となってしまうぞ。急げ!!
全国旅行支援が2023年も実施されることが発表されました。 しかし、条件がかなり悪化することになります。 今回は全国旅行支援の変更点等をご紹介します。 2022年の全国...節約技 -
5%還元のVisa LINE Payクレジットカード(P+)が登場!1万円までの利用なら本命?
少額利用なら本命とも言ってもよいであろうクレジットカードが登場しました。 「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」です。 最大5%還元となんですよ。 今回はVisa L...キャッシュレス