-
ソニー銀行が住宅ローンの変動金利引き上げ。既契約者にも影響あり
ソニー銀行が変動型住宅ローンの金利を引き上げることを発表しました。 ソニー銀行は22日、変動型の住宅ローンの基準金利を8月から0.2%上げ、年2.007%にすることを決め... -
「ポイントがもらえる」のと「現金値引きしてくれる」どちらが得なのか?
様々な場面でポイントが貯まります。 最近は各お店限定のポイントから共通ポイント多くなってきましたね。 また、家電量販店のように現金値引きとポイント還元を選択で... -
第二種電気工事士の技能試験を受けてきました。
先日、第二種電気工事士の技能試験を受けてきました。 今回はこれから勉強する方向けに経験談を書いておきたいとおもいます。 なお、なぜ第二種電気工事士試験の勉強を... -
地方移住で生活費が安くなるのは幻想?最低生計費は全国どこでもそれほど変わらない件
テレワークが急激に進展したことで地方移住を考える人が増えていると言います。 実際に首都圏のアパートなどは空きが目立つようになり、逆に地方の駅チカの物件が埋まっ... -
あらかじめ知っておきたい住宅営業の闇深いお金の流れを暴露
最近、私が家を注文したこともあり家の購入について相談を受けることが増えてきました。 家を買う際に知っておくべき、お伝えしたいポイントはたくさんあるんですよ。 ... -
Amazonプライムデーで価格誤表記商品を買ってみたら届いた件
Amazonプライムデーは年に一度の大セールです。 プライムデーで安くなったら買おうと狙っていた商品があって、実際にプライムデーのタイムセール対象になっていたんです... -
スマートホームを実践してみた。実際に買ったIoT家電をご紹介
昨年、急に思いたち建築条件付きの土地と注文住宅を契約。 無事引き渡しとなりました。 >>とうとう契約。私がこの時期に注文住宅を買うことにした理由 そこでどうせな... -
収入印紙は土日、祝日、年末年始でも買える!!購入場所等を解説。郵便局以外でも取り扱いは多数
先日、知り合いの社長から「収入印紙がない。どこか売ってるとこ知らない?」とかなり焦り気味で電話が掛かってきました。 話を聞くとその日は祝日でどこの郵便局も空い... -
年に二回のAmazonプライムデーだが、衝動的に買うのはやめよう。実は安くないケースも多発
7月16日〜17日は年に二回開催されるAmazonのセールのプライムデーです。 かなりいろいろな商品が安くなりますし、ポイント還元も大きくなります。 すでに宅配が遅れるほ... -
お金がない人の共通点はこの3つ。お金を貯めるための改善ポイントもご紹介
同じように給料をもらっていても「給料日まであと○○円で過ごさねば・・・」といったギリギリで生活している人がいると思えば、しっかりお金を貯めている人がいます。 こ...