- 2024年5月5日
- 2024年5月7日
人生150年を意識して資産形成が必要な時代なのかも
最近、ここ数ヶ月にAmazonのKindle本セールなどで買った本を少しずつ消化しています。 その中でいくつかの本で同じような記述がありました。 今後寿命はさらに伸びるというの […]
最近、ここ数ヶ月にAmazonのKindle本セールなどで買った本を少しずつ消化しています。 その中でいくつかの本で同じような記述がありました。 今後寿命はさらに伸びるというの […]
毎年この時期になると、自動車税、住民税、健康保険などの請求書が一気に来て憂鬱になりますね。 特に自動車税は納付期限が5月31日と時間もあまりないのが余計そうさせるのでしょう。 […]
リクルートスーツに身を包んだ若い方をよく見かけるようになりました。 おそらく就職活動中の方なのか、今年から就職した新入社員の方でしょう。 社会人デビューすると楽しいこと、辛いこ […]
会社経営者や自営業者の方はなにかを買ったり、利用したりする度に領収書をもらいます。 また、会社勤めの方でも仕事によっては会社や上司の指示で領収書をもらったりするケースがあると思 […]
国土交通省、経済産業省、環境省の3省で住宅省エネ2024キャンペーンとして「子育てエコホーム支援事業」や「先進的窓リノベ2024」、「給湯省エネ2024」、「賃貸集合給湯省エネ […]
以前もご紹介した先進的窓リノベ2024という補助金。 私も築一年を超えて対象者となりましたので、早速見積もり(採寸等含む)にきてもらいました。 かなり大盤振る舞いな補助金である […]
ネット銀行大手の住信SBIネット銀行が短期プライムレート引き上げを発表しました。 住信SBIネット銀行は17日、短期融資の基準となる短期プライムレート(短プラ)を0.1%引き上 […]
先日、知り合いの方から保険について相談を受けました。 その方は4月に入社したばかりの新入社員なんですが、 保険のおばちゃんに強引に話を進められて困っている。契約したほうがよいの […]
固定資産税は家や土地などの不動産を所有している方が毎年支払わなければならない税金です。 多くの方は忘れないように口座振替にしているそうですが、実はもっとお得に支払う方法もありま […]
お金の相談ってなかなか周りに相談しにくいですよね。 じゃあ専門家がいいのかといえばそうともいい切れません。 いろいろな罠が仕掛けられているケースも多いのです。 今回はそんなお金 […]