-
自治体マイナポイント始まる。条件を満たすとマイナポイント第二弾とは別にマイナポイントがもらえるぞ。
6月末から始まったマイナポイント第二弾。 当初は9月までの予定でしたが、マイナンバーカードの申請期限を12月末まで延長するなど利用者が伸び悩んでいます。 そんなこ... -
住宅が売れなさすぎて展示場の来場特典が豪華に。BALMUDA The Potや1万円分のクオカードが・・・
ウッドショックや円安など様々な要因で住宅価格が高騰しています。 さらに今年からローン控除が縮小したことや固定金利が上がり始めているのもあり住宅が売れていないよ... -
dポイントを交換すると10%増量キャンペーン実施。dポイントが貯まっている方は大チャンス
定期的に実施されているdポイントを交換すると増量されるキャンペーンが始まります。 dポイントを上手く使う大きなチャンスですから、dポイントが貯まっている方はお見... -
楽天モバイルの0円利用期間が10月末で完全終了。解約方法、移行期間を解説
5月に発表されたときに大きな騒ぎになった楽天モバイルの「0円利用」の終了。 料金が改定され1Gまで0円のサービスが終了し、最低価格は月1,078円となるのです。 その期... -
貯まったVポイントの最もお得な使い方か?セブン-イレブンで使うともれなく20%還元のキャンペーン
私も使っている三井住友カード ゴールド(NL)や三井住友カード(NL)で貯まるVポイントでかなりお得なキャンペーンが始まりましたのでご紹介しましょう。 セブン-イレ... -
楽天ポイントを今までいくら貯めたか確認する方法。私の累計獲得ポイントはまさかの・・・
最近は改悪が続いていますので微妙な部分もありますが、貯めやすいポイントに楽天ポイントがあります。 そんな楽天ポイントを今まで通算(累計)でいくら獲得したかご存... -
電気代がさらに上がる?燃料費調整額の上限撤廃を表明する電力会社が相次ぐ。対策は?
2022年11月くらいから大手電力会社の新プランや新電力を中心に燃料費調整額の上限撤廃が発表されています。 電気代にかなり影響のある可能性のある話ですが少々分かりづ... -
楽天カードがさらなる改悪。Amazon支払い時のポイント還元が5分の1に
楽天カードが再び改悪です。 改悪の流れが止まりませんね・・・ 今度は楽天カード(MasterCard)でのAmazon利用時のポイントです。 それが5分の1となります。 今回は楽... -
やってしまった・・・日本政策金融公庫などの実質無利息無担保の融資は繰り上げ返済できるのか?
実質無利息、無担保で借り入れできる日本政策金融公庫の【新型コロナウィルス感染症特別貸付】。 ありえない好条件でしたので、私も借りています。 無利息なら借りたほ... -
売上300万円以下でも帳簿書類を保存しておければ事業所得と認められるかも
8月に大きな話題となったパブリックコメント(意見公募手続き)がありました。 簡単に言えば売上300万円以下の主たる所得でない(副業)方は雑所得として扱うような法的... -
auPayがさらに改悪。au PAYプリペイドカードでのnanacoやWAONへチャージ時のポイントが付与対象外へ
先日、auPayの12月からの改悪をお伝えしました。 >>改悪続くキャッシュレス決済。12月からauPay、d払いが改悪・・・ なんと続けて今度はau PAYプリペイドカードの改悪... -
楽天Rebatesで6周年記念の「リーベイツ誕生祭」が開催。Apple製品が3%還元
楽天Rebatesで6周年記念の「リーベイツ誕生祭」が開催されます。 過去のキャンペーンを見ても年に1回の誕生祭が楽天Rebatesの年間で最もお得な期間かもしれません。 Ap...