「キャンペーン」の検索結果
-
SBI証券で三井住友カード仲介口座以外でもVポイントサービスが使えるように
個人的に大きなニュースが入ってきました。 SBI証券で三井住友カード仲介口座を利用していない方でもVポイントサービスが使えるようになるというのです。 少々ややこし... -
ハウスメーカーから100万円払えとの連絡。こどもみらい難民からこどもエコすまいで救済されたのになぜ?
以前お伝えした「こどもみらい住宅支援事業」の予算が想定よりかなり早く終了したことに伴う「こどもみらい難民」問題。 国土交通省が後継補助金の「こどもエコすまい支... -
楽天ポイントを使うなら毎月18日。ご愛顧感謝デーを解説
最近は改悪が続いていますので微妙な部分もありますが、貯めやすいポイントに楽天ポイントがあります。 いつの間にか貯まっていたりしますよね。 私はそんな楽天ポイン... -
急げ!!マイナポイントをもらうためには2月末までのマイナンバーカード申込みが必要
6月末から始まったマイナポイント第二弾。 まだ利用していない方はお急ぎください。 マイナポイントを受け取るにはマイナンバーカードの申し込みを2月末までにやってお... -
三井住友グループの「Olive」がやばい。最大15%還元の新サービスを解説
現在、最も勢いのあるクレジットカードと言えば三井住友カード系でしょう。 三井住友カード(NL) や三井住友カード ゴールド(NL)は、SBI証券のSBI証券のクレカ積立の... -
個人向け国債変動10年の金利が0.32%に。まだ定期預金してるの??
債券投資の一番メジャーな商品といえば個人向け国債です。 安全な投資先として大変人気がありますね。 しかし、マイナス金利の影響もありちょっとおかしな状況となって... -
楽天証券で金・プラチナ積立を楽天カードで購入するとポイントが貯まる「金・プラチナ取引」の定額積立スタート
改悪が続いてた楽天経済圏ですが、久々に明るいニュースです。 新しいサービスを始めることを発表しました。 楽天カード決済での「金・プラチナ取引」の定額積立です。 ... -
年利3.3%の楽天モバイル債は買い?さらに利回り12%のドル建てジャンク債も追加・・・
楽天カード株式会社が個人向けの社債を発売します。 「楽天モバイル債」です。 年末に楽天は楽天カード債を1.65%の利率で発売したばかりですが、今度は2%〜4%(1月27日... -
口座開設で最大6,000円相当プレゼント。第一生命が住信SBIネット銀行の提携NEOBANK口座と楽天銀行ネットバンク支店をスタート
かなりお得な情報が入ってきましたのでお伝えします。 銀行口座開設すると最大6,000円相当プレゼントというもの。 しかも、2つのネット銀行でそれぞれ行われます。 今回... -
CONNECTでもクレカ積立スタート。セゾンカードやUCカードで投資信託が買えるぞ
大和証券グループのスマホ証券「CONNECT」でクレジットカードを使った投資信託積立が始まります。 クレカ積立は楽天証券が楽天カードで始めたのを皮切りに、SBI証券と三...