「SBI証券」の検索結果
-
つみたてNISA対象投資信託のトータル・リターンワーストランキング。アクティブばかりランクイン【2019年3月まで】
つみたてNISAは枠が決まっていますから基本的に長期投資が基本となります。 実際、毎月トータル・リターンランキングを確認していますが、その時期によって調子の良い分... -
私ならこれを選ぶauカブコム証券の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)おすすめ投資信託、おすすめポートフォリオ。
大手ネット証券で唯一個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)に参入していなかったカブドットコム証券。 KDDIアセットマネジメント株式会社(au)と組んで先日4月27日より、... -
つみたてNISA対象投資信託のトータル・リターンランキング。意外な商品が上位【2019年3月まで】
先日の、iDeCo対象投資信託のトータル・リターンランキングに続いて今回はつみたてNISA対象投資信託のトータル・リターンランキングを見ていきます。 iDeCoよりもたくさ... -
余ったTポイントの使いみちに最適?SBIネオモバイル証券の「ネオモバ」始まる
日本初のTポイントで株が買えるサービスが先日始まりました。 ネット証券NO1のSBI証券が「Tポイント」を運営するCCCマーケティング(カルチャア・コンビニエンス・クラ... -
新入社員必見!住信SBIネット銀行が最大給料の20%キャッシュバックキャンペーン開始
住信SBIネット銀行は楽天銀行などと並んでもともとかなりお得な銀行ですが、かなりお得なキャンペーンが実施されることになりました。 今回は住信SBIネット銀行のキャン... -
つみたてNISA対象の8指数バランス型ファンドを徹底比較。おすすめはこれだ!
つみたてNISA制度が始まってから1年少し経ちました。対象となる投資信託も徐々に増え始めインデックス投資信託142本、アクティブ投資信託17本とかなり増えてきました。... -
新入社員がまず始めるべき投資はこれだ
4月に入り、新卒の方をちらほら見るようになりましたね。 そこで今回は大学などを卒業して社会人になる人達がまず始めるべき投資をご紹介したいと思います。 ※追記加筆... -
個人型確定拠出年金年金(iDeCo/イデコ)2019年2月までの加入者状況が発表。33,188人が新規加入
毎月恒例となりましたイデコの加入者数のチェック。今回は2019年2月までの個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)加入数を見ていきましょう。 2018年3月時点の統計データは... -
IPO投資の利回りはどれくらいなのか?
先日から、iDeCoの利回り、つみたてNISAの利回りと見てきました。 今回はそのシリーズとしてIPO(新規公開株式)の利回りについて考えてみたいと思います。 IPO投資はそ... -
個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛け金上限拡大、加入可能年齢引き上げか?
先日、厚生労働省の第二回社会保障審議会企業年金・個人年金部会が開催されました。 これは厚生労働省の研究会でここでの議論を元に今後の社会保障、特に年金分野のルー...