クレジットカードに関する「お金に生きる」の記事はこちらからご覧いただけます。
クレジットカード
- 2023年3月1日
- 2023年3月3日
SBI証券で三井住友カード仲介口座以外でもVポイントサービスが使えるように
個人的に大きなニュースが入ってきました。 SBI証券で三井住友カード仲介口座を利用していない方でもVポイントサービスが使えるようになるというのです。 少々ややこしいので今回はこ […]
- 2023年2月10日
- 2023年2月12日
最もお得に国民年金保険料を支払う方法。【2年前納+クレジットカード払い】で2年間で約1万9千円もお得に。
国民年金を最もお得に支払う方法をご存知ですか? それは2年前納制度を利用して、なおかつクレジットカードで支払う方法です。2年前納での割引を享受しつつ、クレジットカードのポイント […]
- 2023年1月19日
- 2023年1月21日
AmazonでJCBカード決済すると20%還元(最大3,000ポイント)の大盤振る舞い開始
AmazonでJCBカードを利用すると20%還元(最大3,000ポイント)されるキャンペーンが開始されました。 かなり美味しいキャンペーンですからAmazonの利用予定がある方 […]
- 2023年1月13日
- 2023年2月6日
三井住友カードがさらにパワーアップ。タッチで5%対象にガストなど「すかいらーくグループ」が追加
かなりお得な三井住友カードがさらにお得になるという話が出てきました。 三井住友カード(NL) や三井住友カード ゴールド(NL)は、SBI証券のSBI証券のクレカ積立のポイント […]
- 2022年12月22日
- 2022年12月24日
一気に大本命!三井住友カード プラチナプリファードで投信積立をすると驚異の5%還元へ
トンデモない情報が入ってきました。 SBI証券で三井住友カード プラチナプリファードを使ってクレカ積立をすると5%還元になるというのです。 今までも2%還元でしたが、年会費が高 […]
- 2022年12月19日
- 2023年2月6日
SBI証券とUCSカードのクレカ積立もスタート。三井住友カード、東急カード、アプラスカードと比較してみた
SBI証券が新たにUSCカード(クレジットカード)でもクレカ積立ができるようになりました。 これで三井住友カード、東急カード、アプラスカード、高島屋カードに次いで5枚目ですね。 […]
- 2022年12月7日
- 2022年12月7日
5%還元のVisa LINE Payクレジットカード(P+)が登場!1万円までの利用なら本命?
少額利用なら本命とも言ってもよいであろうクレジットカードが登場しました。 「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」です。 最大5%還元となんですよ。 今回はVis […]
- 2022年11月17日
- 2023年3月9日
悲報。。。三井住友カードの対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元からファミリーマートが外れる
対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元でお得度が高い三井住友カード(NL)。 私も修行を完了させて三井住友カード ゴールド(NL)をメインで使っています。 2022年10月1日( […]
- 2022年11月15日
- 2023年2月10日
PayPayカード ゴールドが爆誕。1.5%還元でソフトバンク、ワイモバイルの通信料は更に還元増
PayPayカードにゴールドカードが登場します。 「PayPayカード ゴールド」です。 1.5%のPayPayポイントとかなり魅力的なクレジットカードとなっています。 今回は […]
- 2022年10月13日
- 2022年12月5日
ダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーションが届く。これってどんなメリットがあるの?
先日、ダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーションが届きました。 同じくインビテーションが届いて加入に迷っている方もいるでしょう。 そこで今回はダイナースクラブ プレミ […]