楽天グループの証券会社である楽天証券。ここでは「お金に生きる」の記事の中から楽天証券に絡んだものをご紹介していきます。
楽天証券
- 2023年12月2日
- 2023年12月4日
松井証券、楽天証券がドル円の為替手数料無料化。SBI証券に対抗
新しいNISAを巡って顧客獲得競争が激しくなってきています。 先日、楽天証券が米国株などを購入する際に必要となるドルに交換する際に掛かる為替手数料を片道3銭へすることを発表。 […]
- 2023年11月30日
- 2023年12月2日
楽天証券がドル円の為替手数料を片道3銭へ大幅値下げ
新しいNISAを巡って顧客獲得競争が激しくなってきています。 現在はSBI証券が楽天証券からのNISA客奪っているようです。 >>SBI証券のNISA口座が大幅増。大半が楽天証 […]
- 2023年11月15日
- 2023年11月16日
SBI証券のNISA口座が大幅増。大半が楽天証券からの変更
先日、楽天証券が株式手数料を無料化したことで業績予想が変わったことで上場申請を取り下げたというニュースをお伝えしました。 >>楽天証券が上場申請取り下げ。みずほ証券が出資へ。今 […]
- 2023年11月13日
- 2023年11月15日
楽天証券が上場申請取り下げ。みずほ証券が出資へ。今後の上場はどうなる?
びっくりするニュースが流れてきました。 以前、このサイトでもお伝えした楽天証券の上場。 >>楽天証券が上場申請 その申請を取り下げるというのです。 そのかわりにみずほ証券からの […]
- 2023年11月9日
- 2023年11月11日
楽天・オールカントリーと楽天・S&P500の信託報酬引き下げ。最安値に
2024年から始まる新しいNISAに向けて証券会社間の争いが激しくなっています。 先日、楽天証券が以前改悪して廃止になっていた投信残高ポイントプログラムを2本のファンドに限り復 […]
- 2023年10月27日
- 2023年10月29日
楽天証券の投信残高ポイントプログラムが商品限定で復活。新しいNISA対策?
2024年から始まる新しいNISAに向けて証券会社間の争いが激しくなっています。 そんな中、楽天証券が以前改悪して廃止になっていた投信残高ポイントプログラムを2本のファンドに限 […]
- 2023年10月27日
- 2023年10月27日
実況中継:新しいNISAを楽天証券からSBI証券に変更する手続きの流れ
先日、お伝えしたように私は新しいNISAをSBI証券でやることに決めました。 現在はつみたてNISAを楽天証券でやっていますので変更となります。 NISA口座を変更する流れはな […]
- 2023年10月13日
- 2023年10月19日
新しいNISAに向けての各社のキャンペーンをまとめてみた
2024年からの新しいNISAに向けて各社が手数料無料化に動くなど競争が激しくなってきています。 私はSBI証券に決めましたが、まだ迷っている方も多いでしょう。 >>新しいNI […]
- 2023年10月7日
- 2023年10月9日
楽天・S&P500インデックス・ファンド(愛称:楽天・S&P500)誕生。楽天も信託報酬争いに
新しいNISAが始まる来年に向けて各社が囲い込みなのか続々と新しい投資信託を発表しています。 今度は楽天投信投資顧問株式会社が全世界株と米国株を投資対象とした新しい投資信託を発 […]
- 2023年10月2日
- 2023年10月13日
新しいNISAはSBI証券に決めた!!!楽天証券からSBI証券にNISA口座を変更手続きしてみた
2024年からの新しいNISAに向けて各社が手数料無料化に動くなど競争が激しくなってきています。 私も新しいNISAの口座をどこで開設するかは迷っていましたが、SBI証券に決め […]