自動車に関する「お金に生きる」の記事はこちらです。
-
実は簡単。車庫証明を自分で取る方法【節約技】
私は先日、車を購入したのですが、その際に自動車保管場所証明書(以下、車庫証明)を自分で取得することになりました。 https://ideco-ipo-nisa.com/9062 実際に車庫証... -
車のスマートキー(キーレスエントリーキー)をドラム式で洗濯と乾燥をしたらどうなったか
最近の自動車の鍵のほとんどはスマートキー(ワイヤレスリモコンキーやキーレスエントリーキーとも言う)になっていると思います。 また、ここ数年で家を建てられた方の... -
損しないために押さえておきたい自動車税の仕組み
毎年この時期になると、自動車税、住民税、健康保険などの請求書が一気に来て憂鬱になりますね。 特に自動車税は納付期限が5月31日と時間もあまりないのが余計そうさせ... -
車検はクレジットカード払いできるのか?値引き交渉は?車検にまつわるお金の話を解説
車検って高いですよね。 自動車重量税や自賠責保険料などの法定費用も含まれていることもあり一切部品等を変えなくてもそれなりの金額になってしまいます。 さらに部品... -
年利1.015%の日産自動車サクラ(SAKURA)債は買い?
日産自動車が個人向けの社債を発売します。 「サクラ(SAKURA)債」です。 最近は国債の金利が上がってきたこともあり、楽天モバイル債が3.3%の社債を出すなど金利も高... -
MINIクロスオーバーのリアルな車検費用を公開。
車を購入する際に是非知っておきたいのが維持費です。 車種やメーカーによってかなり違うんですよ。 今回は私が乗っているMINIクロスオーバーのリアルな車検費用を一例... -
意外と知らない自動車税のお得な支払い方法を解説[2022年版]
毎年、5月6月は支払いが多い月ですね。 自動車税、住民税、健康保険などの請求書が一気に到着するからです。 今回はそんな2022年の支払いのうち、「自動車税」のお得な... -
融資に政府保証が付けられた日産自動車は倒産するのか?
日産自動車はゴーン氏の問題があって以来、業績がかなり厳しくなっています。 そこに新型コロナの問題が生じたことから最近、様々な不穏な情報が出始めています。 まず... -
テスラ(TESLA)株の買い方、投資方法をご紹介。トヨタの時価総額超えた急成長の電気自動車メーカー
先日、読者様からご質問をいただいた。要約すると以下のような内容でした。 今一番買いたいのがテスラ株です。 しかし、どうやってテスラ株を買えばよいかわかりません... -
日産とホンダの合併を政府が目論むも失敗報道。なぜ政府は両社の合併を勧めたのか?
ファイナンシャル・タイムズがかなり興味深い報道をしています。 日本政府が日産自動車とホンダを合併させようと試みたけど失敗したというのです。 日本政府当局者は今...
12