ネット証券NO1のSBI証券。お金に生きるの中でSBI証券に関連する記事はここで見ることができます。
SBI証券
- 2023年12月1日
- 2023年12月3日
SBI証券がドル円の為替手数料無料化。楽天の為替手数料値下げに対抗。
新しいNISAを巡って顧客獲得競争が激しくなってきています。 先日、楽天証券が米国株などを購入する際に必要となるドルに交換する際に掛かる為替手数料を片道3銭へすることを発表。 […]
- 2023年11月19日
- 2023年11月21日
SBI債は買い?過去には申し込み殺到でサーバーダウンして即完売も
SBIホールディングスが個人向けの社債を発売します。 「第45回SBI債」です。 最近は国債の金利が上がってきたこともあり、楽天モバイル債が3.3%の社債、ソフトバンクグループ […]
- 2023年11月15日
- 2023年11月16日
SBI証券のNISA口座が大幅増。大半が楽天証券からの変更
先日、楽天証券が株式手数料を無料化したことで業績予想が変わったことで上場申請を取り下げたというニュースをお伝えしました。 >>楽天証券が上場申請取り下げ。みずほ証券が出資へ。今 […]
- 2023年11月1日
- 2023年11月3日
2023年10月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月 […]
- 2023年10月28日
- 2023年10月30日
新しいNISAの口座開設完了したら忘れずに投信積立設定をしておこう
ようやく楽天証券からSBI証券へのNISA口座変更手続きが完了しました。 はじめに手続きをしてから25日。ほぼ1ヶ月かかりましたね。 >>実況中継:新しいNISAを楽天証券から […]
- 2023年10月27日
- 2023年10月27日
実況中継:新しいNISAを楽天証券からSBI証券に変更する手続きの流れ
先日、お伝えしたように私は新しいNISAをSBI証券でやることに決めました。 現在はつみたてNISAを楽天証券でやっていますので変更となります。 NISA口座を変更する流れはな […]
- 2023年10月17日
- 2023年10月20日
SBI証券で投信積立デビュー&増額応援キャンペーン実施
最近、キャンペーンを連発しているSBI証券がさらに新たなキャンペーンを実施しています。 2024年からNISAが新しくなる予定なので囲い込んでおきたいのでしょうね。 今回はSB […]
- 2023年10月13日
- 2023年10月19日
新しいNISAに向けての各社のキャンペーンをまとめてみた
2024年からの新しいNISAに向けて各社が手数料無料化に動くなど競争が激しくなってきています。 私はSBI証券に決めましたが、まだ迷っている方も多いでしょう。 >>新しいNI […]
- 2023年10月11日
- 2023年10月13日
個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の年末調整書類の書き方、いくら戻る?【小規模企業共済等掛金払込証明書】
急に寒くなってきましたね。寒くなってくるとやってくるのが年末調整です。 めんどくさいな・・・って思う方も多いかもしれません。 しかし税金が戻ってくる方が多いでしょうからちゃんと […]
- 2023年10月3日
- 2023年10月5日
2023年9月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月 […]