2019年3月までのSBI証券のiDeCoトータル・ワーストリターンランキング。意外な投資信託がランクイン

個人型確定拠出年金(iDeCo)のような長期投資は分散投資が基本です。

実際、毎月トータル・リターンランキングを確認していますが、その時期によって調子の良い分野が違っているんですよね。

前回は半年、1年、3年間のトータル・リターンランキングを見てきました。今回はその逆。

ワーストリターンランキングを見ていきます。意外な商品がランクインしていますね。

個人型確定拠出年金(iDeCo)ってなに?って方はまずこの記事から御覧ください。

関連記事

個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)はかなりお得で良い制度です。その反面、株式投資などの資産運用などの経験がないとかなりわかりにくく難しい制度でもあります。そのため「お金に生きる」でもかなり力を入れて記事を書いてきました[…]

イデコ完全ガイド

6ヶ月トータル・ワーストリターンランキングは意外な結果に

今回はSBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)取扱商品(オリジナルプランセレクトプラン両方)のトータルワーストリターンランキングをみてみいきます。まずは6ヶ月・ワーストリターンランキング(2018/10/1~2019/3/31)です。

ワースト1位:SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金>

ワースト1位はかなり意外な商品となりました。「SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金>」です。日本国内の中小型株式を中心に投資をするアクティブファンドです。一時期はリターンランキングの常連でしたが最近はワーストリターンランキングの常連となってしまっています。それだけ波が大きい投資信託とも言えます。

成績は6ヶ月-16.35%とかなりのマイナスリターンとなってしまっています。

1年のトータル・リターンでも-18.72%とかなり厳しい成績です。

少し前までは人気面でも高かったのですが現在はリターンの悪化に伴い人気も落ちてしまっています。購入金額、購入件数とも37位です。

SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金>の概要

国内の中小型株式を投資対象とします。株価が下落した銘柄から財務安定性に優れ、業績も安定しており、わが国の経済社会に貢献すると考えられる企業の株式に厳選投資するアクティブファンドです。

簡単に言えば国内の中小株式のうち下落した銘柄で業績良さそうなところに投資をするというバリュー株投資をするタイプの投資信託です。

信託報酬:1.62%以内

SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)ではオリジナル・セレクトプラン双方で購入が可能です。

少し前までは成績がかなり良かった投資信託ですから相場の動きによってはまったく逆になっても不思議ではありません。

ワースト2位:大和ーつみたて椿

ワースト2位も同じく国内株式のアクティブファンド「大和ーつみたて椿」です。

こちらはちょっと変わった投資信託で女性の活躍により成長することが期待される銘柄に投資するとしています。

成績は6ヶ月-15.52%とかなり厳しい成績です。

1年トータル・リターンはまだできて1年未満のファンですからありません。同じコンセプトの大和-女性活躍応援ファンド(愛称:椿)の1年トータル・リターンは-11%となっています。

大和ーつみたて椿の概要

わが国の株式の中から、女性の活躍により成長することが期待される銘柄に投資します。徹底したボトムアップ・アプローチを重視した個別企業の分析および投資環境の分析を行ない、投資魅力の高い銘柄を選定します。年1回決算を行います。

信託報酬:0.972%以内

こちらはSBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)ではセレクトプランでのみ購入が可能です

ワースト3位:フィディリティーフィディリティ・日本成長株ファンド

ワースト3位も国内株式のアクティブファンド「フィディリティーフィディリティ・日本成長株ファンド」です。

成績は6ヶ月-13.45%とかなり厳しい成績です。

1年トータル・リターンでも-12.11%となっています。ただし、3年リターンを見ると+6.82%(年利率)となっており波がかなり激しいとも言えます。

フィディリティーフィディリティ・日本成長株ファンドの概要

国内の株式を投資対象とし、個別企業分析により、成長企業(市場平均等に比較し成長力があり、その持続が長期的に可能と判断される企業)を選定して投資するアクティブファンドです

信託報酬:1.6524%以内

こちらはSBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)ではオリジナルプランでのみ購入が可能です

ワースト4位:ポートフォリアーみのり投信(確定拠出年金専用)

ワースト4位も国内株式中心のアクティブファンド「ポートフォリアーみのり投信(確定拠出年金専用)」です。もともとひふみ投信に勤めていた方が独立した投資信託になります。

こちらも成績は6ヶ月-13.05%とかなり厳しい成績です。

1年トータル・リターンでも-20.27%となっています。

ポートフォリアーみのり投信(確定拠出年金専用)の概要

資産の着実な成長を図ることを目的とし、「マザーファンド」を通じて、日本および海外の株式のなかから選んだ「剛・柔・善」企業への規律ある集中投資によって、“階段型”の基準価額上昇を目指します。

こちらはひふみ投信と同じく完全な国内株だけでなく海外株式も一応範囲には入っていますね。

信託報酬:1.674%以内

こちらはSBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)ではオリジナルプランでのみ購入が可能です

5位:レオスーひふみ年金

5位も国内株式中心のアクティブファンド「レオスーひふみ年金」です。こちらは人気の高いひふみ投信の確定拠出年金用の商品になります。こちらもかなり苦労しています。

こちらも成績は6ヶ月-12.84%とかなり厳しい成績です。

1年トータル・リターンでも-9.94%となっています。

レオスーひふみ年金の概要

国内外の上場株式を主要な投資対象とし、市場価値が割安と考えられる銘柄を選別して長期的に投資します。銘柄選別にあたっては徹底的な調査・分析を行い、業種や企業規模にとらわれることなく、長期的な将来価値に対してその時点での市場価値が割安と考えられる銘柄に長期的に選別投資します。市場の状況に応じて株式の組入比率を変化させることも特徴です。

信託報酬:0.8208%以内

SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)ではセレクトプランとオリジナルプランの両方で購入が可能です。

こちらももともとかなり人気の高い商品でしたが現在のランキングだと購入金額、購入件数とも40位とかなり低迷しています。ただし、銘柄注目度では2位となっていますのがおもしろいところ。


6ヶ月トータルワーストリターンランキングまとめ

SBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)の6ヶ月トータル・ワーストリターンランキングをまとめるとこんな感じになります。すべて国内株中心のアクティブ投資信託となっているのが注目ですね。

この間の日経平均のインデックスファンドは-11.15%、TOPIXが11.30%ですからそもそもの日本株がかなり悪かったことが主要因となります。よりアクティブのほうがマイナスに働いたということですね。野村證券や大和証券の決算もかなり悪かったですからね。。

順位ファンド名6ヶ月リターン
1SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金>-16.35%
2大和ーつみたて椿-15.25%
3

フィディリティーフィディリティ・日本成長株ファンド

-13.46%
4ポートフォリアーみのり投信(確定拠出年金専用)-13.05%

レオスーひふみ年金

-12.84%

参考:1年トータル・ワーストリターンランキング

参考までに2月までの1年リターン(集計期間:2018/4/1~2019/3/31)も合わせてみてみましょう。

こちらでもほぼ同じ傾向ですね。大和ーつみたて椿はまだ1年経っておらずランキングからはハズレ代わりにSBI-ハーベストアジアフロンティア株式ファンドが入っています。こちらはフロンティア諸国といわれる、バングラデシュ、モンゴル、カザフスタン、スリランカ、ベトナム等に投資をする投資信託となっています。

順位ファンド名1年リターン
ポートフォリアーみのり投信(確定拠出年金専用)-20.27%
SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金>-18.72%
SBI-ハーベストアジアフロンティア株式ファンド-12.78%
フィディリティーフィディリティ・日本成長株ファンド-12.11%
レオスーひふみ年金-9.94%

参考:3カ年トータル・ワーストリターンランキング

個人型確定拠出年金(iDeCo)のようなものは基本的に長期的に見る必要がありますので3カ年トータル・リターンランキングも合わせて見ておきましょう。(集計期間:2016/4/1~2019/3/31)

こちらは債券関係が多くなっています。3年で見るとマイナスなのは1本だけなんですね。

順位ファンド名3年リターン(年率換算)
日興-インデックスファンド海外債券ヘッジあり(DC専用)-0.032%
三菱UFJ国際-三菱UFJ 純金ファンド0.13%
野村-野村外国債券インデックスファンド(確定拠出年金向け)0.30%
三菱UFJ国際-三菱UFJ 国内債券インデックスファンド(確定拠出年金)0.42%
野村-野村DC運用戦略ファンド0.91%

まとめ

今回は「2019年3月までのSBI証券のiDeCoトータル・ワーストリターンランキングが意外な結果」と題してSBI証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)取扱商品のトータル・ワーストリターンランキングをみて来ました。

今回のランキングとリターンランキングを見ると時期によってどの投資信託がいいのかがどんどん変わっているのがわかります。少し前までは国内株のアクティブファンドがかなり元気で上位独占していましたからね・・・個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)のような長期投資についてはある程度の分散投資が必要であることがこのデータからもわかります。

なお、今後の超長期的な視点からみた相場予想はこちらをごらんください。

関連記事

2018年の相場は波乱な感じに終わりました。iDeCoやつみたてNISAをやっている方の大半はマイナスとなった2018年だったと思います。今後つみたて投資をするのに不安を感じてしまった方もいるかもしれませんね。それでは今後長い目で見[…]

期待リターン超長期予想

また、前回のトータル・リターンランキングはこちらの記事を御覧ください。

関連記事

個人型確定拠出年金(iDeCo)のような長期投資は分散投資が基本です。実際、毎月トータル・リターンランキングを確認していますが、その時期によって調子の良い分野が違っているんですよね。直近では国内不動産(Jリート)などが非常に[…]

イデコではリートが強い

個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)に加入するならこの5社から選ぼう

個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)を始めるならまずは金融機関を決める必要があります。

しかし、たくさんあってどこにしたらよいのかわからない方も多いでしょう。

簡単に決めてしまう方もおおいかもしれませんが、個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の場合、金融機関ごとの違いがとても大きいですから慎重に選びたいところです。

私が今もし、新たに加入するならSBI証券、マネックス証券、松井証券、大和証券、楽天証券の5択の中から決めます。

(※私が加入しているのはSBI証券です)

この5つの金融機関は運営管理機関手数料が無料です。※国民年金基金連合会の手数料等は各社共通で掛かります。

また、運用商品もインデックスファンドを中心に信託報酬が低い投資信託が充実しているんですよ。

順番に見ていきましょう。

SBI証券

まずイチオシはSBI証券「個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)」です。

SBI証券は信託報酬も最安値水準のeMAXIS Slimシリーズを始めとしたインデックスファンドから雪だるま全世界株式、ひふみ年金、NYダウ、グローバル中小株、ジェイリバイブといった特徴ある投資信託をたくさん揃えているところが最大の魅力です。

選択の楽しさがありますよね。

また、確定拠出年金を会社員に解禁される前から長年手掛けている老舗である安心感も大きいですね。

SBI証券iDeCo
5

SBI証券は運営管理手数料が無条件で0円ですし、なにより運用商品が豊富で選択の幅が広いです。現状最強のラインナップを誇ることになります。
また、他の証券会社に先んじて確定拠出年金の取扱をはじめてますから安心感が強いですね。

マネックス証券

次点はマネックス証券 iDeCoです。

こちらも後発ながらかなりiDeCoに力をいれていますね。

iDeCo初でiFreeNEXT NASDAQ100 インデックスを取扱い開始したのに興味をひかれる人も多いでしょう。

マネックス証券iDeCo
5

マネックス証券 iDeCo

マネックス証券はeMAXIS Slimを多く取り扱っており、信託報酬がほとんど最安値水準でスキがありません。また、iDeCoでいち早くiFreeNEXT NASDAQ100 インデックスの取り扱いをはじめたところも大きなポイントになりますね。

松井証券

松井証券のiDeCoは35本制限まで余裕があるというのは後発の強みですね。

その35本制限までの余裕を生かして他社で人気となっている対象投資信託を一気に採用して話題になっていますね。

こちらも有力候補の一つですね。

松井証券iDeCo
5

松井証券【iDeCo 口座開設申込】

2020年10月18日から取り扱い商品が大幅拡充されました。
人気となっているeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)や楽天・全世界株式インデックス・ファンドなども採用され最強ラインナップといっても過言ではない充実ぶりですね。

大和証券

大和証券 iDeCoは大手証券会社でありながら、個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)にもかなり力を入れています。

他のネット証券と違い店舗が全国各地にたくさんあります。そこに魅力を感じる方にはおすすめできますね。

また、取扱商品もダイワつみたてインデックスシリーズなど信託報酬が安めの商品を取り揃えています。

大和証券iDeCo
4.5

大和証券 iDeCo

運営管理機関手数料が無条件で無料ですし、商品も充実したことで選択肢となりえる金融機関になりましたね。中国株、ロシア株、ブラジル株のファンドへ投資できるなど特徴的な商品があるのが他との差別化要因かな。あとはiFreeシリーズ、とくに米国株さえ入れば十分に他と競争できると思いますので期待したいところです。

楽天証券

楽天証券は楽天・全世界株式インデックス・ファンドや楽天・全米株式インデックス・ファンドといった自社の人気商品の取扱が大きなポイントとなっています。

この2つのファンドは人気ですね。

楽天証券iDeCo
4.5

楽天証券 401K用プログラム

楽天証券は楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド、楽天・S&P500インデックス・ファンド、楽天・全世界株式インデックス・ファンド、楽天・全米株式インデックス・ファンドといった楽天ブランドの人気商品の取扱が大きなポイントとなっています。今後は楽天SPUの対象になったりしたらかなり面白い存在ですね。

総合して考えるとこの5つの金融機関に加入すれば大きな後悔はないかなと思います。

他の運営管理機関もぜひがんばってほしいところですが・・・

最後まで読んでいただきありがとうございました。

「シェア」、「いいね」、「フォロー」してくれるとうれしいです

idecoワーストリターンランキング
最新情報をチェックしよう!