koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
実質0円飯も可能。Go To Eatキャンペーンをわかりやすく解説。10月1日以降にスタート
7月に開始されて利用も多くなっているGo Toトラベルに続いてGo To Eatキャンペーンが動き出しました。(今後もGo Toイベント、Go To商店街と続く予定・・・) 9月15日以...節約技 -
NTTの完全子会社になるNTTドコモの株をTOBに参加せず持ち続けることはできるの?
最近、立て続けにNTTの完全子会社化するためにTOBして上場廃止するNTTドコモの株価が上がっている理由やTOBに参加せず持ち続けた場合について質問されました。 上場廃止...株式投資 -
auカブコム証券で「ポイント投資」を提供を記念してかなりお得なキャンペーン実施中
auカブコム証券(元カブドットコム証券)とKDDIが国内最大級の共通ポイントサービス「Pontaポイント」で投資信託の買付ができる「ポイント投資」の提供を9月26日から開...株式投資 -
PayPaySTEP大幅拡充でYahoo!ショッピング、PayPayモールがさらにお得に。楽天SPU(スーパーポイントアップ)に対抗!
現在、日本のネットショッピングサイトといえばAmazonと楽天市場が2大巨頭となっています。 流通総額で見るとこの2社が圧倒的で他を引き離しているのです。 そこからか...キャッシュレス -
テレワークで通勤手当を廃止して在宅勤務手当が導入された場合の税金、社会保険はどうなるのか?
新型コロナウィルスの感染は一定の落ち着きを見せていますが、会社によっては在宅勤務(テレワーク)が続いているところもあります。 また、今まで実施してきたテレワー...社会保険 -
ブロガー、サイト運営者ならGMOの株主優待はかなりおすすめ
ブロガーの方にぜひおすすめしたい株主優待銘柄があります。 GMOです。 個人的に下記記事のような考えで株主優待や配当金目当てで株を買うことはありません。 >>配当...株式投資 -
掛け捨ての生命保険と貯蓄型の生命保険のどちらが良いのか?
読者様から以下のご質問をいただきましたので今回はこちらを考えていきます。 現在、生命保険の加入を検討しています。安い掛け捨てタイプにするのか高いですが安心の貯...保険 -
新婚生活に60万円補助される新婚生活支援事業はかなり限られた人しか使えない件
先日から大きな話題となっている新婚生活に必要なお金が補助される「新婚生活支援事業」の金額や対象範囲拡大。 喜んでいる方も多いようですが、かなり大きな罠がありま...節約技 -
詐欺・悪徳商法にひっかかってしまうのはなぜなのか?詐欺師が使う5つの心理的テクニックを知っておこう
かなり古くから問題になっていた「ジャパンライフ」の磁気商品のオーナー商法。 ようやく関係者が詐欺容疑で逮捕されました。 被害者は約10,000人にものぼり、被害額も2...投資 -
1位は意外なあの金融機関。投資信託の金融機関ごと運用損益別顧客比率が発表
「顧客本位の業務運営」を金融機関が行っているのかを客観的に確認するため金融庁が求めている「運用損益別顧客比率」など共通KPI。 2020年3月末のまとめ資料が発表され...投資信託