新型コロナ騒動中のiDeCo対象投資信託のトータルリターンを資産クラス別で比較(3月まで)

今回はiDeCo(個人型確定拠出年金/イデコ)の対象となっている投資信託のトータル・リターンランキングを見ていきます。

2月くらいから新型コロナウィルス感染症の影響で相場が大荒れでした。

それに伴い各投資信託も大きなマイナスとなっています。

そんな相場でも強かったのはどんな投資信託なのかを確認してみましょう。

なお、今回の比較は運営管理機関手数料が無条件で無料である金融機関であるSBI証券楽天証券マネックス証券松井証券イオン銀行大和証券auauカブコム証券三井住友銀行(SMBC個人型プラン)の9社の取扱い商品としています。(SBI証券のオリジナルプラン除外予定商品除く)

大きく相場が動いたことで下記の1月時点のランキングと比較するとまったく違う投資信託が並んでいるのが非常に面白いですね。1月の時点ではほぼ全ての投資信託がプラスだったんですよね。

関連記事

今回はiDeCo(個人型確定拠出年金/イデコ)の対象となっている投資信託のトータル・リターンランキングを見ていきます。資産クラス別に2019年8月1日〜2020年1月31日の半年間のトータルリターンをリターン順となっています。株[…]

IDECOトータルリターンラインキング2020

今回は資産クラス別に2019年10月1日〜2020年3月31日の半年間のトータルリターンをリターン順に見ていきます。

なお、iDeCo(個人型確定拠出年金)ってなに?方は以下の記事をご覧ください。

この記事をみれば「iDeCo(個人型確定拠出年金)制度」から「つみたてNISAとの違い」、「おすすめ金融機関」、「おすすめ商品」、「いくら積み立てればよいのか」などを網羅的に確認することができますよ。

同期間のつみたてNISAのランキングはこちらの記事を御覧ください。

株式部門トータルリターンランキング

まずは株式部門から見ていきましょう。

なお、2019年10月1日〜2020年3月31日の半年間のトータルリターン順となっております。

国内株式(日経平均)部門

国内株式はベンチマークが日経平均タイプとTOPIXタイプ、ベンチマークのないアクティブタイプに分かれますのでそれぞれ見ていきます。

まずは国内株式(日経平均)です。

スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

ファンド名トータルリターン
(2019年10月1日〜2020年3月31日)
ベンチマーク信託報酬率(税込)iDeCo取り扱い金融機関
JPX日経400ファンド-10.25%JPX日経インデックス4000.275%SBI証券「オリジナルプラン」
つみたて日本株式(日経平均)-12.00%日経2250.198%auカブコム証券
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド-12.02%日経平均トータルリターン・インデックス0.154%以内SBI証券「セレクトプラン」
DCニッセイ日経225インデックスファンドA-12.04%日経平均トータルリターン・インデックス0.1859%以内SBI証券「オリジナルプラン」
マネックス証券
たわらノーロード 日経225-12.08%日経2250.187%楽天証券

日経225などをベンチマークとしたファンドではそれほど大きな差はついていませんが、SBI証券セレクトプランで買える「<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド」とauカブコム証券で買える「つみたて日本株式(日経平均)」の成績が多少他よりもよいです。ただし、すべて大きなマイナスとなってしまっていますが・・・

また、SBI証券オリジナルプランのみでしか買えませんが日経400をベンチマークとした「JPX日経400ファンド」がそれよりも成績はよいです。過去も含めて日経225よりも日経400の方が強い傾向がありますね。

国内株式(TOPIX)部門

次はTOPIXです。

スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

ファンド名トータルリターン
(2019年10月1日〜2020年3月31日)
ベンチマーク信託報酬率(税込)iDeCo取り扱い金融機関
TOPIX100インデックスファンド-9.77%TOPIX1000.264%SBI証券「オリジナルプラン」
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)-10.25%TOPIX0.154%以内SBI証券「セレクトプラン」
つみたて日本株式(TOPIX)-10.41%TOPIX0.198%以内auカブコム証券
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド-10.40%TOPIX0.176%以内SBI証券「オリジナルプラン」
楽天証券
One DC国内株式インデックスファンド-10.41%TOPIX0.154%マネックス証券
松井証券
イオン銀行
DCダイワインデックス日本株式-10.46%TOPIX0.154%大和証券

TOPIXをベンチマークとした商品も日経平均と同じくそこまで差はついていません。

最も成績が良いのはSBI証券セレクトプラン採用の「eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)」ですね。

信託報酬の低さがリターンの差になっていると思われます。

また、SBI証券オリジナルプランのみでしか買えませんが「TOPIX100」をベンチマークとしたTOPIX100インデックスファンドはそれを上回る-9.77%とマイナス幅が少なくなっています。

国内株式(アクティブ)部門

次はアクティブ部門です。日本の株についてはアクティブが善戦していますね。

スマートフォンの方はスクロールしてお読みください。

ファンド名トータルリターン
(2019年10月1日〜2020年3月31日)
ベンチマーク信託報酬率(税込)iDeCo取り扱い金融機関
スパークス・日本株式スチュワードシップ・ファンド (愛称:対話の力)-3.91%なし1.87%+実績報酬SBI証券「オリジナルプラン」
ひふみ年金-5.56%なし0.836%SBI証券「セレクトプラン」
SBI証券「オリジナルプラン」
マネックス証券
松井証券
イオン銀行
大和証券
auカブコム証券
スパークス・新・国際優良日本株ファンド-8.84%なし1.804%マネックス証券
フィデリティ・日本成長株・ファンド-9.20%TOPIX1.683%  SBI証券「オリジナルプラン」
楽天証券
イオン銀行
大和証券
auカブコム証券
日本株式ESGファンド-10.41%なし1.188%三井住友銀行(SMBC個人型プラン)
iTrust日本株式-11.69%なし0.979%楽天証券
日興アクティブバリュー-12.02%TOPIX1.672%マネックス証券
SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金>-13.54%TOPIX1.65%SBI証券「セレクトプラン」
SBI証券「オリジナルプラン」
マネックス証券
GS ビッグデータ・ストラテジー(日本株)-14.30% なし1.56750%三井住友銀行(SMBC個人型プラン)
MHAM日本成長株ファンド<DC年金>-16.27%なし1.705%楽天証券
みのりの投信-17.29%なし1.705%SBI証券「オリジナルプラン」
野村リアルグロース・オープン-17.62%RUSSELL/NOMURA Total Market Growth インデックス0.935%以内SBI証券「セレクトプラン」
つみたて椿-24.45%なし0.99%SBI証券「セレクトプラン」
三井住友銀行(SMBC個人型プラン)

アクティブ型はそれぞれ運用スタイルが違いますので成績にかなりの差が出ていますね。

最も成績がよいのは前回の調査時と同様にスパークス・日本株式スチュワードシップ・ファンド (愛称:対話の力)です。

高い信託報酬かつ実績報酬を取っているだけのことはありますね。(マイナスではありますが・・・)

また、今回注目すべきはひふみ年金でしょう。

人気は高いのですが、今までTOPIXや日経平均に負けていたひふみの下げ幅が少なくなっているのです。

現金比率を上げ下げしたり、タイミングよくテレワーク銘柄のZOOMを組み入れたりなど銘柄を大きく入れ替えたりして下げ相場にうまく対応しているイメージですね。詳しくはこちらの記事を御覧ください。

アクティブファンドは相場状況によって大きく成績が変わってきますね。

MHAM日本成長株ファンド<DC年金>やつみたて椿は一時期成績がよくてもてはやされていたのですが・・・

先進国株式部門(インデックス)

次は先進国株式部門

新型コロナ騒動中の iDeCo対象投資信託のトータルリターン
最新情報をチェックしよう!