koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
なぜ投資家に親子上場は嫌われるのか?ソフトバンクの通信子会社のIPOであらためて考えてみる。
12月にも資金調達額は2兆5000億円規模と言われる過去最大級のIPO(新規上場株式公開)が実施されます。それはソフトバンクグループの子会社にあたるソフトバンク(携帯...株式投資 -
年末調整の還付金はいつ、いくら戻ってくるのか?年末調整の仕組みを解説
会社員の方などは冬のボーナスの話がそろそろ出てきますね。それ以外に会社員の場合は、もう一つある意味、冬のボーナスがあります。それが年末調整の還付金です。人に...節税対策 -
当選確率100倍?One Tap BUYがIPO(新規上場株式)に気軽に参加できる「誰でもIPO」を開始へ
1,000円から株が買えるスマホ証券として一部で評判となっているOne Tap BUY(ワンタップバイ)ですが、 2018年11月下旬からIPO専用アプリをスタートすると発表しました...IPO -
配当をもらっている方は要確認。10年以上住民税算定の誤り(課税ミス)があったことが続々判明。
2005年に個人住民税(都民税、市民税)の算定方法が変わって以降、ずっと誤った解釈のもとで住民税を計算していた自治体が続々判明しています。 誤った解釈をしていたの...節税対策 -
11月11日は要注目。中国で最強のセール日「独身の日」。日本でもセール実施へ
先日もアリババの創業者のジャック・マー(馬雲)氏のスピーチについてご紹介しましたが、今回もアリババ関連です。 アリババ(阿里巴巴集団)が仕掛けたと言われる中国...節約技 -
11月到来で消えたかに見えた【隠れふるさと納税】はまだあった。返戻率51%の日本旅行ギフトカード。
最近、このサイトでも何度か紹介している週末に突如として登場するかなりオトクなAmazon商品券などの金券のふるさと納税。 佐賀県みやき町、静岡県小山市なんかでたびた...ふるさと納税 -
あなたは該当してない??貧乏マインドな人の特徴
アリババの創業者のジャック・マー(馬雲)氏のスピーチ動画を今更ながら見ました。 これがかなり良い内容でしたので特に特徴的であった貧乏マインドのお話を見て行きま...投資 -
個人型確定拠出年金年金(iDeCo/イデコ)9月までの加入者状況。セレクトプランの待ちか?伸び悩む
毎月恒例!個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)の9月までの加入者状況が国民年金基金によって発表されましたのでご紹介したいと思います。先月にはとうとう加入者100万...iDeCo -
ジャンボ宝くじのネット販売が解禁。宝くじがクレジットカードで購入可能に。
2018年10月24日からジャンボ宝くじのインターネット販売が解禁されました。 今までもロトやナンバーズ、TOTOなどはインターネットで買うことができました。 し...お金 -
2018年年末調整のルールが変わる??新しく「配偶者控除等申告書」が登場。書き方を解説
2018年の年末調整から新しい書類の提出が必要となることになりました。「配偶者控除等申告書」です。これは扶養のルールが今年から変わったことによるものです。そ...節税対策