koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
消費税増税正式決定。【ポイント還元】、【軽減税率】とは
先日、安倍首相が消費税増税を正式に表明しました。そもそもすでに決まっていたことではありますが、すでに2回延長されていることから、もう延期しませんっていう宣言...ポイント -
過去最大の新規株式公開(IPO)と言われる「ソフトバンク」。ゲットするために今からできる対策は?
このサイトでもIPO(新規上場株式)は美味しいよってお話をさせていただきました。しかし、IPOには大きな弱点というか全員が儲かるわけでもない理由があります。それは応...IPO -
保険が投資商品としておすすめできない理由【変動保険】【個人年金保険】
投資対象となる商品はたくさんあります。その中でも意外?に選ばれているのが保険の投資商品です。もちろん保険にもよい商品、悪い商品がありますし、それぞれメリット...保険 -
新車の購入は消費税増税後の方がお得な理由【駆け込み購入はちょっと待って】
消費税が10月1日から増税されますね。とうとうあと1年を切りました。そろそろ駆け込みで何かを買うことを検討されている方もお見えでしょう。 しかし、新車の購入を考...節約技 -
地雷が99%?半数が損をしている投資信託は悪徳な金融商品なのか?良い投資信託を見分けるポイント
このサイトでも何度かご紹介していますが金融庁が統計資料を発表しました。 また、銀行各社(三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行)ネット証券4社、ひ...投資信託 -
日本人のお金のセンスはかなり劣っている・・・自分のお金のセンスを測る方法
日本人は欧米各国と比べてかなりお金の知識が不足していると言われています。 そんな中、日本証券業協会が“人生100年時代”を見据えて、これからのお金との向き合い方や...お金 -
民泊よりもモノオク。ほぼノーリスクで安定して稼げる新しい副業
非常におもしろい副業ビジネスがありましたのでご紹介します。 その名をモノオク。 がっちりマンデーやめざましテレビでも紹介されていますね。 海外からの旅行者急増で...副業 -
SNS別シェア数ランキング。意外な記事が上位に・・・
おかげさまでいろいろな記事を読んでいただきシェアもしていただいております。 今回はそれを総括する意味も込めましてSNS別でシェア数ランキングをみていきたいと思い...雑談 -
【ふるさと納税】総務省の圧力に負けるな!!ふるなびでアマゾンギフト券大幅増量キャンペーン実施
ふるさと納税を巡って総務省と自治体のバトルを繰り広げています。総務省は自分たちが指示している「返戻率30%以内」「地場産」という条件を守らないなら自治体をブラ...ふるさと納税 -
金利が上がるとなぜ株、債券は下がるのか?
金利と株の関係はかなり深いものになります。 実際株式市場で大きな暴落があった時期には金利の上げの影響であったことも大きいですね。 直近だと2018年2月の暴落...ファンダ