koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
大逆転!!2023年4月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3...投資信託 -
PayPayが大幅改悪を発表。あなたはまだPayPayを使いますか?
最近改悪が多くなってきたPayPayやYahoo!ショッピングですが、またもやPayPayが大幅な改悪を発表しました。 先日も「Yahoo!ショッピング」の付与特典の一部を改悪した...キャッシュレス -
楽天Payで税金等の請求書払いするなら毎月1日、11日にチャージをしよう
ここ数年で税金や公共料金の支払い(請求書払い)のポイント還元を改悪や廃止をする支払い方法が増えています。 楽天カード、PayPay、auPayなどですね。 そんな流れの中...節約技 -
ナンバー・ディスプレイが無料?固定電話の特殊詐欺犯罪対策をしよう
NTT東日本とNTT西日本が固定電話の特殊詐欺犯罪対策に乗り出します。 うちも固定電話は引いていますが、かかってくる電話はほとんどがセールスか怪しい電話ばかりです。...お金 -
過去5年間で最も成績が良かった投資信託は意外な・・・金融庁の国内公募投信についての諸論点に関する分析が興味深い
先日、ご紹介した金融庁がQUICK資産運用研究所に委託して作成している「国内運用会社の運用パフォーマンスを示す代表的な指標(KPI)の測定と国内公募投信についての諸...投資信託 -
2023年GW (ゴールデンウィーク)の連休で事前準備や注意が必要なことまとめ。現金引き出し、銀行振込、口座引き落とし、給料日など
今年(2023年)のゴールデンウィーク(以下GW)はカレンダーに恵まれ長い方で9連休となります。 コロナ開けということもあり旅行の予約なども大盛況のようです。 しかし...お金 -
IKEAのPAX(パックス)を購入、取り付け工事依頼。しかし、様々な問題があり後悔も・・・
先日、IKEA(イケア)のPAX(パックス)ワードローブシステムを購入して、取付工事まで終わらせました。 想定していたよりもかなりいろいろ問題や後悔がありましたね。 ...住まい -
カリモクなど有名ブランドのソファ等の家具を少しでも安く買う方法
家を買うと合わせて家具、家電も入れ替える方が多いと思います。 うちも家具は基本的に新しいのにするのでいろいろどれにするのか迷っていたんですよ。 はじめはPAXも買...節約技 -
Yahoo!ショッピング再び改悪へ。付与特典の一部を期限付き「ヤフーショッピング商品券」に
Yahoo!ショッピングが再び改悪するというニュースが流れてきました。 「Yahoo!ショッピング」の付与特典の一部を「PayPayポイント」から期限付き「ヤフーショッピング...ポイント -
楽天証券で「かぶミニ」キャンペーンラッシュ。単位未満株を買うチャンス到来
楽天証券が大手初で始めた国内株式の単元未満株のリアルタイム取引ができるサービス「かぶミニ™」。 スタートを記念したキャンペーンがいくつも実施されます。 ...株式投資