koge– Author –
豊かに生きていく上で必須なのがお金の知識です。
しかし、日本では「お金」が汚いものという認識が根強く、あまり勉強されてきませんでした。そのため今後は老後破産が増えてしまうなんて話もありますね。
そんな世の中を少しでも変えたいという強い信念を元に「お金に生きる」を立ち上げました。
投資歴15年以上、社会保険労務士、中小企業診断士、簿記1級、1級販売士、ファイナンシャルプランナー2級、年金アドバイザー3級持ちの私が「お金」についてどこよりもわかりやすくお伝えることを目指していきます。
詳しくこちらを御覧ください。>>運営者情報
-
みんなの銀行で口座開設済みの方でもノーリスクで現金1,000円もらえるキャンペーン実施中。
後発なのもあり、かなりお得なキャンペーンを連発する「みんなの銀行」 また、新たなキャンペーンを発表しました。 サービス開始1周年記念第一弾のキャンペーンとして...お金 -
iDeCo(イデコ)改正でチャンス到来?50歳代からでも加入すべき?注意事項も・・・
令和4年(2022年)5月から個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)のルールが改正され加入できる年齢が見直されます。(企業型DCも) その変更に伴い読者様からご質問をい...iDeCo -
ひとり暮らしをはじめた新社会人や学生は10万円支給を受けられる?住民税非課税世帯の扱いとなるのか?
またまた住民税非課税世帯への給付が行われるようです。 今度は新たに住民税非課税世帯が対象となります。 政府は、今月中にまとめる緊急経済対策で、2022年度から...お金 -
特定投資家(プロ投資家)制度の要件が見直し?特定投資家制度ってご存知ですか?制度を解説
特定投資家制度ってご存知ですか? この制度がかなり緩和されて改正されそうです。 2021年6月に公表された金融審議会「市場制度ワーキング・グループ」第二次報告にお...投資 -
イデコを始めるなら今がチャンス。SBI証券が春のiDeCo選べる豪華ギフトキャンペーンを実施中
SBI証券は古くからiDeCoに携わる老舗で、2021年には50万口座に1番乗りで突破するなど人気も高くなっています。 そのSBI証券がiDeCoキャンペーンの実施しています。 証券...iDeCo -
楽天・全世界株式インデックスファンドが組入ETFを変更してVTを買うだけのファンドでなくなる件
人気のアメリカのETF「VT(バンガード・トータルワールドストックETF)」に気軽に日本の投資信託で投資ができることで人気であった「楽天・全世界株式インデックスファ...投資信託 -
詐欺?身に覚えがないのにApple Storeから受取確認や支払い処理で問題メールがくる問題を解説
先日、Apple Storeから3通の謎なショートメールが2日くらいの間に立て続けに届きました。 「W- 注文番号」でご注文のデバイスを受け取りにご来店される前に、iCloudバ...お金 -
みずほ証券のIPO応募時の預かり金(前受金)が不要に。みずほ証券IPOのルール変更を解説
みずほ証券ではネット倶楽部や株アプリの大規模リニューアルが行われます。 「みずほ証券ネット倶楽部リニューアルのご案内」という大層な郵便物が届いて驚かれた方も見...IPO -
中退共(中小企業退職金共済)や特退共(特定業種退職金共済)はイデコと併用できるのか?
読者様からご質問をいただきました。今回はこちらの質問について考えてみたいと思います。 中小企業退職金共済に加入していますが、イデコに加入できるのでしょうか? ...iDeCo -
PC、タブレット購入で10万円補助も。IT導入補助金2022のデジタル化基盤導入枠を解説
毎年のように募集されている補助金に「IT導入補助金」というものがあります。 名前の通り、ITの導入にお金が補助される仕組みのものです。 2022年版は今までと大きく違...お金