-
レターパックを定価より少しでも安く、お得に買う方法5選
書類やちょっとした荷物をポスト投函で簡単に送れるレターパック。 私も書類を送るときはレターパックを使うことが多いですね。 ヤフオクやメルカリをやってる方なんか... -
自動車税、住民税などを払うならペイジーも選択肢かも。20周年キャンペーン実施中。
毎年、5月6月は支払いが多い月です。 自動車税、住民税、健康保険などの請求書が一気に到着するからです。 2022年は今まで本命の支払い方法だったPayPayの請求書払いが... -
Apple貯金する大チャンス到来!Apple Gift Cardの購入で10%ポイントプレゼント。
iPhoneなどのApple製品を少しでも安く買う方法の定番となりつつあるのが「Apple Gift Card」を使ったものです。 Apple社の製品は基本的に定価販売が多く値引きが少ない... -
ポイントに釣られるな。自社サイト、楽天市場、PayPayモール、Amazonで価格違う店が多数あり
先日お伝えしたとおり、Yahoo!ショッピング、PayPayモールで超PayPay祭と称したかなりすごい還元を実施していました。 >>最大40.5%の還元。3月19日〜21日のYahoo!ショ... -
iPhoneSE3などがいきなり一括1円・・・規制を掻い潜るカラクリを解説
先日発売されたiPhoneSEの3代目。 小さめのサイズ、5G、指紋認証と人気となりそうな要素が満載です。 そんなiPhoneSE3ですが、いきなり多くの家電量販店や携帯電話店... -
最大40.5%の還元。3月19日〜21日のYahoo!ショッピングは超PayPay祭で超お得
PayPayのキャンペーン「超PayPay祭り」が3月31日まで実施されています。 PayPayで支払いをすると抽選で全額還元されたりなどお得なお祭りです。 そんな「超PayPay祭り」... -
小銭(硬貨)を紙幣に両替するならコインスターという選択肢も。銀行や郵便局と比較してみた
ゆうちょ銀行が2022年1月から硬貨取扱料金(硬貨を取扱いをするのに手数料が取られる制度)を新設するなど小銭を預けるだけでお金が取られるようになってきました。 >... -
Apple StoreでApple Gift Card利用時の思わぬ罠。キャンセルするときは要注意だぞ。
iPhoneなどのApple製品を少しでも安く買う方法の定番となりつつあるのがApple Gift Cardを使ったものです。 Apple社の製品は基本的に定価販売が多く値引きが少ないんで... -
【終了】トリキの錬金術、無限くら寿司再び?PayPayグルメでタダ飯ゲットできることが話題に
「トリキの錬金術」や、「無限くら寿司」って言葉聞いたことありませんか? Go To Eatキャンペーンの制度上の穴を利用したポイント獲得手法です。 鳥貴族やくら寿司な... -
みんなの銀行の新規口座開設とAmazon利用でもれなく20%還元の特大キャンペーン実施中
スマホ完結型のネット銀行「みんなの銀行」でかなりお得なキャンペーンが実施されます。 なんとみんなの銀行の口座を新規開設してAmazonを利用すると20%還元されるとい...