「つみたてNISA」の検索結果
-
さわかみファンド創業者澤上篤人さんが金融バブル崩壊を警告
本日(2021年7月7日)の日経モーニングプラスFTにさわかみファンド創業者の澤上篤人氏が出演。 かなりわかりやすい説明で金融バブル崩壊が2年以内にくるということを警... -
SBI証券のクレジットカードでの積立開始。どの投資信託を買えばよいか?私はこれを選択!
お金に生きるでも再々お伝えしているように2021年6月30日からSBI証券で三井住友カード(クレジットカード)で投資信託が積立投資ができる「クレカ積立サービス」がスタ... -
SBI証券でクレカ積立開始を記念して1.5%から3%還元のスタートダッシュキャンペーン実施。
6月30日からスタートされたSBI証券で三井住友カードで投資信託が積立できる「クレカ積立サービス」。 それを記念して「スタートダッシュキャンペーン」が実施されてい... -
大学生から個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ)を始めるべきか?
読者様からご質問をいただきました。 現在、大学生ですがイデコを始めた方がよいでしょうか? 今回は大学生などまだ働いていない方の個人型確定拠出年金(iDeCo/イデコ... -
はじめての投資はiDeCo、NISA、ポイント投資、投資信託をクレジットカード購入の順で検討しよう
最近の株価上昇を受け投資に関する質問が急増しています。 今回も読者様からご質問をいただきました。 いままで投資をしたことがないのですがこれから始まるならなにか... -
年金だけで生活できる世帯は全国にどれくらいあるのか?
老後に2000万円足りないというレポートが金融庁から出されて話題になりましたね。 それにより老後生活に不安を持っている方も多いでしょう。 金融庁からでたレポートは... -
投資をするときに考えたい確率や数字だけではわからない隠れたコストを考えよう
投資界隈のTwitterやSNSを見てるといろいろな論争があって面白いですね。 インデックスVSアクティブ インデックスVS個別株 一括投資VS分散投資 日本株VS米国株 米国株VS... -
楽天カードが6月1日からさらなる改悪。乗り換え先を考えてみた
4月1日からの「楽天ゴールドカード」が改悪されるニュースを先日お伝えしたばかりですが、今度は楽天カード全体で大きな改悪ニュースが流れてきました。 今回の改悪、... -
SBI証券で投資信託をクレジットカードで積立購入可能に。0.5%から2%付与されるぞ。
SBI証券と三井住友カードが新たなサービスを発表しました。 三井住友カードが発行するクレジットカードで投資信託が買えるようになる「投信積立サービス」 SBI証券の取... -
米国高配当株式へ投資。SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド レビュー
SBIアセットマネジメント株式会社からまたまた興味深いファンドが登場します。 「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド」です。 これ一本に投資をすると全米国...