松井証券に関する「お金に生きる」の記事はこちらからご覧いただけます。
松井証券
- 2023年9月24日
- 2023年9月24日
証券各社が手数料撤廃を続々発表。手数料を無料にしてどこで儲けているのか?
IT系を中心にフリーミアム(基本無料で提供し、その他で課金するビジネスモデル)が浸透していますが、証券業界もその流れが来ようとしています。 各社が手数料の撤廃を発表しだしている […]
- 2023年9月2日
- 2023年9月4日
松井証券が業界最高還元率で投資信託残高ポイントサービス開始
新しいNISAが2024年から始まることを見越してなのか、証券会社どうしの争いが激化してきましたね。 先日はSBI証券、楽天証券で日本株の売買手数料が無料になるという話をみまし […]
- 2023年2月27日
- 2023年3月1日
松井証券の投信積立最大5%キャンペーンでポイントが貰えなかった話
松井証券が以前大規模な投資信託の積立キャンペーンを実施していました。 >>クレカ投信積立よりお得?松井証券で投資信託を積立をすると最大5%のポイントがもらえるキャンペーン 最大 […]
- 2023年1月15日
- 2023年1月19日
松井証券ポイントがPayPayポイントに即時交換可能に
松井証券が松井証券ポイントをPayPayポイントに即時交換可能にすると発表しました。 さらに便利になりますね。 今回はこの件を解説しましょう。 松井証券ポイントをPayPayポ […]
- 2022年8月20日
- 2022年12月5日
クレカ投信積立よりお得?松井証券で投資信託を積立をすると最大5%のポイントがもらえるキャンペーン
松井証券でかなりお得なキャンペーンが始まっています。 松井証券ではじめて投資信託の「積立」購入すると最大5%のポイントが還元されるのです。 投資信託の積立投資といえば、SBI証 […]
- 2022年1月29日
- 2022年1月29日
松井証券が米国株サービスをリリース。先行受付を1月29日から開始しているぞ
先日、auカブコム証券が2022年1月24日から米国株式の取り扱いを開始したニュースをお伝えしました。 >>auカブコム証券で米国株式の取扱開始。キャンペーンも 時をほぼ同じく […]
- 2021年12月4日
- 2022年2月13日
SOMPO123先進国株式は買い?先進国株投資信託の信託報酬最安値を更新の0.077%
かなり興味深い投資信託が登場しますのでご紹介しましょう。 「SOMPO123 先進国株式」です。 特筆すべきは信託報酬。 0.077%(税込)と今まで出ている先進国の株式に投資 […]
- 2021年9月8日
- 2021年9月10日
松井証券でつみたてNISA応援キャンペーン。つみたて金額の1%のポイント還元
松井証券でつみたてNISA利用者向けのキャンペーンが実施されています。 なんとつみたて金額の1%がポイント還元されるというのです。 楽天証券やSBI証券でもつみたてNISAでの […]
- 2021年4月25日
- 2021年5月30日
25歳以下国内株式取引手数料無料の証券会社を比較してみた
先日もご紹介しましたが、SBI証券が600万口座を達成したことをきっかけに20歳〜25歳の国内株手数料が実質0円とするプログラムを実施しています。(2021/4/20~) 20 […]
- 2020年10月17日
- 2021年8月17日
あれも採用!松井証券がiDeCoの対象商品大幅拡充。いいとこ取りの最強のラインナップ完成
確定拠出年金(iDeCo/イデコ)は35本制限(取り扱い商品を35本までに制限するというルール)があるため、各社あまり取り扱い商品を増加されたりしていません。 また、入れ替えす […]