-
審査が厳しいと噂のマネックスカードが届く。届くまでの流れ、期間を解説
マネックス証券のマネックスカードによる投資信託積立が楽天証券を上回る付与ポイント1.1%で大きな話題となりました。 >>マネックス証券のクレカ投信積立の付与ポイン... -
マネックス証券のクレカ投信積立の付与ポイントが1.1%!!2月25日スタート
新生銀行のTOBに絡んで実施が懸念されていたマネックス証券のマネックスカードによる投資信託積立。 とうとう具体的な開始日。 概要が発表されました。 なんと楽天証券... -
IPOの当選通知メールの各社対応を比較してみた。
IPOの抽選を申し込んでせっかく当選したのに気づかず購入できずってミスを経験したことありませんか? 私は何度かあります笑 そのリスクを減らすためにおすすめしたいの... -
4年ぶりのマネックス証券主幹事のIPO登場【スローガン】新規上場株式(IPO)財務分析
かなり久々にマネックス証券が主幹事のIPOが登場します。 「スローガン」です。 マネックス証券の主幹事は前回が2017年ですから4年ぶりとかなり久々なんですよ。 マネッ... -
マネックス証券のクレカによる投信積立開始時期は2022年2月下旬と発表も懸念あり
2021年5月より発行された「マネックスカード」 カードを作った多くの人が期待していた投信積立の開始時期等が発表されましたのでご紹介します。 ただ、ちょっと実施が危... -
SBIによる新生銀行のTOBはSBI証券対マネックス証券の話でもあった件
SBIホールディングスが新生銀行株の株式公開買い付け(TOB)を発表。 新生銀行側は買収防衛策の導入を発表するなど揉めています。 この買収劇、それほど注目しておらず... -
マネックス証券で米国株配当金再投資サービスが始まる。DRIPとの違いを解説
マネックス証券が2021年6月上旬(予定)より、米国株取引において、定期買付サービス(配当金再投資・毎月買付)の取扱いを開始すると発表しました。 特に配当金再投資... -
ポイント還元最大3%+3,000ポイント。マネックスカード発行記念キャンペーン実施
マネックス証券で投資信託の購入に使えるクレジットカード「マネックスカード」 5月19日から発行を開始しだしました。 それに伴いマネックスカード発行記念キャンペーン... -
投資信託でポイントが貯まる「マネックスカード」が5月19日から発行開始
楽天カードでの投信積立設定口座数が100万口座を突破したと話題になりましたが、各社が対抗してきています。 6月30日から始まるSBI証券に続いてマネックス証券も同様の... -
マネックスのポイ活アプリ Cheeese(チーズ)が熱い。ビットコインが無料でもらえるぞ
マネックスグループの100%子会社「マネックスクリプトバンク株式会社」がかなり面白いサービスをはじめました。 ポイ活アプリ「 Cheeese(チーズ)」です。 今回はポイ...