-
楽天カードの投信積立時のポイントが大幅減も楽天キャッシュを併用すれば月10万円まで投資信託購入が可能に。
楽天経済圏の改悪が止まりませんね・・・ 今度は楽天カードでの投資信託積立で貯まるポイントが大幅に減らされることが発表されました。 また、SPU(スーパーポイントア... -
改悪続きの楽天経済圏。楽天グループの決算は厳しいのか?分析してみた。
楽天経済圏の改悪が止まりません。 個人的にもここ1年で楽天経済圏の利用頻度はかなり減っています。 楽天プレミアムカードを解約して、三井住友ゴールドカード(NL)に... -
【4円余る問題】楽天証券の楽天カード決済でつみたてNISA枠上限40万円を使い切る方法を解説
つみたてNISAの上限は年間40万円と決まっています。 しかし、これをきれいに使い切るのって意外と難しいんですよ。 なぜなら40万円という数字が12(ヶ月)で割り切れな... -
つみたてNISA4年間の運用成績(実績)を大公開。どれだけ投資してどれだけ儲かった?損した?
2021年のつみたてNISAの積立期間が終了しました。 そこで今回はつみたてNISA制度が開始した2018年から2021年まで4年間のつみたてNISAの運用成績となったのかを大公開し... -
楽天銀行の普通預金金利も大幅改悪。。。乗り換え先はあるのか?
改悪続きの楽天グループのサービス。 2021年は4月から「楽天ゴールドカード」の改悪、6月からの楽天カードでの公共料金支払い時のポイントが大幅ダウン、そして8月から... -
楽天がまたまた改悪。楽天証券(銀行)でのハッピープログラムの投資信託ポイント進呈ルールを大幅変更
楽天グループの改悪の流れが止まりません。 2021年は4月から「楽天ゴールドカード」の改悪、6月からの楽天カードでの公共料金支払い時のポイントが大幅ダウン、そして8... -
【楽天証券】米国株や米国ETFも楽天ポイントで投資が可能に
楽天が「楽天ポイント利息」に続いて興味深いサービスを展開することを発表しました。 楽天証券で米国株や米国ETFも楽天ポイントで投資が可能になるというのです。 今ま... -
全世界株のレバレッジ投資信託登場「グローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)」
最近流行りのレバレッジを効かせたタイプで興味深い投資信託が登場しますのでご紹介しましょう。 「グローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)」です。 グローバル5... -
楽天証券首位報道にSBI証券が噛み付いた。両社がバチバチ争ってて面白い
最近勢いのある証券会社と言えばSBI証券と楽天証券の2大ネット証券です。 口座開設数ではSBI証券が業界トップの野村證券を抜いてトップとなっています。 楽天証券も3位... -
楽天レバレッジNASDAQ-100登場。レバナス投資信託の本命なるか?
楽天投信投資顧問株式会社から興味深い投資信託が登場します。 「楽天レバレッジNASDAQ-100(愛称:レバナス)」です。 最近流行りのレバレッジを掛けるタイ... -
楽天証券でiDeCo秋の口座開設キャンペーン実施中。イデコ始めるなら今?
iDeCo(イデコ)は所得税や住民税にお節税効果があるお得な制度。 2021年5月には200万人を突破するなど加入者が急激に増加中しています。 しかし、そんな人気のiDeCoで... -
楽天がまた改悪。今度は楽天証券(銀行)で一部投資信託の付与ポイントが・・・
楽天グループの改悪の流れが止まりません。 4月から「楽天ゴールドカード」の改悪、6月からの楽天カードでの公共料金支払い時のポイントが大幅ダウンと立て続けに行われ...