-
転退職に伴う「個人型確定拠出年金」手続きのご案内が届いたら無視は駄目絶対!!
最近立て続けに国民年金基金連合会から届いた【転退職に伴う「個人型確定拠出年金」手続きのご案内】についてのご質問をいただきました。 これ放置するとかなり面倒なこ... -
自営業者(個人事業主)、フリーランスのための老後資金(退職金、年金)対策
自営業者(個人事業主)やフリーランスは自由度はとても高いです。 しかし、その分サラリーマンと違って老後の対策は自分である程度行っていく必要があります。 実際に... -
会社を辞めたいのに認めてもらえない。法律、対策を解説
先日、ご紹介した知り合いから再度質問がありました。 退職しようとしたけど、人手不足と引き継ぎを理由に半年先しか辞めさせてもらえない 最近は人出不足なのもあり、... -
リスキリングとはなにか?経験者が語ってみる
岸田政権時代に肝いり政策で始めたリスキリング 言葉を聞いたことはあるけど・・・って方も多いと思います。 少子高齢化もあり、これから労働力人口がどんどん減少しま... -
iDeCoの上限額が大幅引き上げ。これは罠かも。受け取るときの心配も必要に
iDeCo(イデコ/個人型確定拠出年金)の上限額が大幅引き上げとなる模様。 先日、岸田文雄前首相が会長を務める自民党の資産運用立国を進める議員連盟がiDeCoの上限額の... -
iDeCoの拠出上限が最大20万円に??岸田前首相が石破首相に提言
岸田文雄前首相が会長を務める自民党の資産運用立国を進める議員連盟が面白い提言を石破首相に提出しました。 確定拠出年金(iDeCo)の拠出額の大幅増額です。 今回はこ... -
結婚、離婚のタイミングはいつが得なのか?税金の面から検証してみた
年末になると芸能人の結婚や離婚のニュースが多く流れますね。 その年のうちに離婚しちゃいたい、結婚しちゃいたいって方が多かったのかも知れません。 しかし、ちょっ... -
退職金が振り込まれていない!退職金の振込時期について基本的な仕組み・制度を含めてわかりやすく解説。
先日、年末に会社を退職された方から質問がありました。「退職金がまだ入ってないんだけどいつごろ振り込まれるんだろう?」と。 退職金の振込ルールは会社によるから前... -
会社を辞める前に知っておきたい退職後の健康保険の選択肢。【任意継続】と【国民健康保険】のどちらがお得なのか
会社を退職すると今まで使っていた健康保険はそのままでは使えなくなります。 すぐに別の会社に転職すればその会社の健康保険に加入するでしょう。 しかし、退職後しば... -
給料入金時の通帳摘要欄が変わったら危険?。知っておきたい「給与振込」、「総合振込」、「振込」、「振替」の違い
読者様からご質問をいただきました。 今回はこの件を見ていきます。 いただいた質問を要約すると以下のとおりです。 記事にあったとおり、給料の振込の名称が変わってい...